朝食セットでコスパ最高!
ゆで太郎 牛久栄町店の特徴
朝食セットで400円で、もつ次郎併設の新しいスタイルが魅力的です。
手際が良く、さっぱり2枚もりそばが470円のお得感が嬉しいお店です。
サービス券でトッピングが楽しめ、コスパ最高の美味しい蕎麦が味わえます。
今回は近くのアウトレットに行く前に、牛久にある『ゆで太郎 牛久栄町店』さんに朝食を食べに訪れました。牛久にはゆで太郎さんは一軒しか無いのですが、アウトレットから近くだったので助かりました。(笑)やはり一軒しか無いこともあり朝からお客さんも結構沢山来ていました。今回自分は『朝食セット(納豆)』相方は『朝食セット(焼鯖ごはん)』を食べました。どちらも500円以下でお腹に満足できる朝御飯が食べられるのは嬉しいです。朝一から蕎麦を食べるのも抵抗無く食べられますからスルスルっと、胃の中におさまってしまいます。(笑)近くにお越しになられた際には朝御飯がお得なので是非お立ち寄り下さいませ。
リニューアル後、もつ次郎が併設になった模様。券売機の左側がもつ次郎専用(ほぼ千円札のみ)、右側がゆで太郎専用(万札Ok)ですので注意です。【食券u0026セルフ方式です】食券を渡す際に温冷(もり・かけ)等を指定し、半券を受け取って番号を呼ばれるまで待つシステム。全てセルフです。駅の立ち食いそばを上品にした感じと思えばガッカリはしないと思う。丼セットのメニューもあり。開店~昼食の時間帯を除けば、駐車場も空いてる。
久しぶりに訪問。もつ次郎も併設となっていた。毎回発券機の前でメニューに悩んでしまう。
11時迄の朝食セットが、おすすめです。値上げのせいか?少しずつケチってきたのか?焼鯖ご飯が変わっていた。
朝 もり蕎麦 大根おろし かき揚げで400円 コスパは最高蕎麦のシメがいまいち 水切りもいまいち 割り箸無し 卓上に七味無しなので 星 3個。
朝が早い開店なので、朝食セットを食べに行く6時~11時朝食は早い安い、ぶよぶよで消化に良さそう。たまに、子供だけで朝食を食べているのを見かける!ウマイそばを食べに行くのではなく!朝めし食いに行く店だと思う。11時過ぎなら普通の蕎麦屋さんと値段は変わらないと思います。
日替わりセット620円 駅の立ち食いそば屋的な味わい。チケットを買い、出来たら取りに行くフードコートスタイル。
よくあるゆで太郎です。食券を買って券を渡して席に着きます。店員さんとの接触がないので衛生的です。肝心のそばは値段の割には美味しいと思います。特に朝メニューはお得で朝の6時からやっていますので、よく利用します。駐車場が少し狭いかなぁ、右折で店に入りずらいから信号で曲がりましょう。
お店は割りとこじんまりした感じだが、料金は庶民的で注文(食券)してからは食べるまでさほど時間はかからない。味も普通に美味しい。蕎麦はそれなりだが、カツ丼は衣はサクサクで肉は柔らかいくて誰もが美味しいと感じるはず。平日はサラリーマンが多い様に感じるが、土・日は家族連れやカップルなど気軽に入れる良いお店である。
名前 |
ゆで太郎 牛久栄町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-893-6294 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

ここ数年で全国に増殖するそばフランチャイズ店。店舗によっては24H営業もあります。朝メニューのコスパが良くFC店なので凄い美味いという物ではありませんが、「こういう時にこういう食べ方をしたい」という時に利用します。もつ次郎のもつ煮とゆで太郎の蕎麦との相性が良く、太郎を次郎に絡めてつけ麺風に食べる太次郎ハイブリッド食いがオススメです。それにカウンターにある新調味料「赤鬼」を入れる事で美味さが倍になりウホウホです。是非お試しを。もつ煮は柔らかく臭みも無いのですがもつ煮完食後に水を飲むと口内が豚臭く感じます。逆にこのくらいのクォリティの方がFC店らしく良い。お酒の販売もしてるので夜は地元の酒場として賑わっています。