萩駅で歴史とレトロ感を堪能。
萩市 自然と歴史の展示館の特徴
長州ファイブに関する貴重な資料が展示されています。
萩市の歴史や鉄道の資料が充実した展示室です。
かつての待合室が新たな展示スペースに生まれ変わっています。
レトロな佇まいで完全にsns映え。可愛昔の自働電話もあり、昔の趣を残します。駅から電車も乗ってみたかった。
列車の待ち時間で見学しました。小さいですが無料で気軽に見れるのが良いです。駅舎も素敵。
立派な萩駅舎の中にある展示館です。長州ファイブの1人である「鉄道の父 井上勝」を中心に、萩の自然や歴史に関する展示物があります。というか、駅舎そのものが素晴らしい!萩に行くと、ちょっと寄ってみたくなります。
萩駅のすぐ隣にある展示館です。「長州ファイブ」について展示されてました。興味深い内容で勉強になりました。入場料は無料でした。凄い!
旧駅の展示館が あるとの事で、進む方向と ちょっと違ってたけど、見学に来ました。無料✨展示物の量は 多くないですけど、歴史を 感じる事が出来ました。自働電話とか、生で見るのは 初めてw テレビでしか 観た事ない💦汽車の一部の部品が展示されてたけど、部品だけ見ても、よく分からなかった。分かる人が見れば 楽しいのかも🦆 私が見ても、へ〜〜。ふーん。という声しか出なかったw
レトロでお洒落な洋風建築の駅に観光展示 ぜひ行かれたし。
萩博物館や明倫学舎を見た後だと新鮮さは無かったです。駅近くなのと無料って点が良いかな。
ここで長州ファイブを知る。
萩市の歴史や列車関係の資料が待合室(以前は使用されていた)に展示されています。
名前 |
萩市 自然と歴史の展示館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0838-25-6004 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

萩駅は歴史を感じます。タイムスリップした様な感じになれる場所です。ずっと残してもらいたいです。