明治の駅舎で味わう特別な一杯。
スターバックス コーヒー 道後温泉駅舎店の特徴
明治時代の風格あるレトロな洋館が魅力です。
道後温泉駅舎内に位置し、駅の雰囲気を楽しめます。
坊っちゃん電車を眺めながらコーヒーを味わえる贅沢な空間。
外見、内装共にセンスのあるカフェです。朝からやっているお店が少ないので重宝します。早くから移動しないといけない旅行者は駅にこういったカフェがあると助かりますね。
夜7時半頃、夜行バス待ちの時間潰しに利用させて頂きました。アイスコーヒーをオーダーすると「食事はいかがですか?」と… ショーケースを見るとケーキの類しかありませんでしたが…「私なら◯◯がオススメです…」と爽やかに言われて「じゃ、それを」…よろしかったらとドリップコーヒーをデミカップほどサービスしてくれました。 田舎のスタバと思いきや、スタッフのサービスは十分以上にスタバ品質。市電の駅舎に併設された店舗。なのでトイレ🚾は駅のを使います。お客さんがまばらで長居が出来ましたが、温泉街♨️だからか21時にクローズ…あと30分長ければ☆5つなんだけどなぁ。
R6.11.9スタバで11月限定になった『T マカデミア ホワイトスノー フラペチーノ』美味しいですね!お店から出たら丁度駅舎へ向かって走って来る電車を見ることが出来ました。タイミングよかったです。
(2023/05/18)木造の建物、趣もあって、2階は天井高いし、路面電車の車庫が見える席で萌~。見ていて飽きない。ビバレッジはHOTゆずシトラスティー、シトラス果肉がシトラス感発揮せず、終始ブラックティーで破棄。
駅舎そのもののスタバ。鉄好きにはたまりませんね。目の前にからくり時計もあり、毎時0分のタイミングで行かれると良いと思います。
混んでなく良かったです。中も結構レトロで雰囲気良いです。
2023/3/24訪問スタバスタンプ集めの旅にて訪問古い駅舎の内装が残り窓からは路面電車を眺めることができます多くの観光客が訪れるためモバイルオーダーオススメですトイレは分かりませんでしたが駅舎を利用しました。
🎈 スターバックス コーヒー 道後温泉駅舎店【駅舎=スタバは全国でもここだけ】言わずと知れたスターバックス。その中でも地域限定デザイン、芸術アートとして有名建築家が設計したりする唯一無二のスタバが全国数カ所あるのをご存知でしょうか?有名建築家設計ではありませんが、その中の一つが道後温泉駅舎店です。駅舎がまるまるスタバになっていて、明治時代からある建物をリニューアルして造られた洋風な建物。その姿は神戸異人館のような造りで、いつものスタバとは違った世界観があります。天井が高く、優雅な時間が過ごせますね。せっかくの道後温泉ですが、スタバに立ち寄るのも良い思い出になりますよ。こんなスタバが近くにあれば幸せですよね。ごちそうさまでした。—————————————————————スターバックス コーヒー 道後温泉駅舎店📍 〒790-0843 愛媛県松山市道後町1丁目10−12—————————————————————
道後温泉駅内にあるスターバックス。テラスから坊ちゃんカラクリ時計を見るもよし。坊ちゃん列車を見るもよし。時間調整含めて、最高の立地でひと時を過ごせます。
名前 |
スターバックス コーヒー 道後温泉駅舎店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-915-8155 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

今回は道後の方に出かけたため、抹茶ティラテを注文し、初めて持ち帰りにする事にしました。こちらの道後にある店舗は、道後温泉駅舎内にある珍しい店舗となっております。二階の窓からのぞくと、道後商店街やからくり時計を見ることもできます。松山や道後に旅行に来た時は、ぜひこの珍しいスタバに行き、レトロな雰囲気を堪能してみてください。最後に、私が行った時、混み合っており、スタッフの方が、レジが1つしかなく、混み合っておりますが順番にお待ち下さいと、しっかり声かけをしていましたので、対応も良かったです。