道後温泉の商店街、みかんの木で癒やしのジャム!
道後商店街(道後ハイカラ通り)の特徴
道後温泉駅から本館までのアーケードで楽しめる商店街です。
色とりどりの土産屋が並ぶ様子は、訪れる人を惹きつけます。
みかんの木で手に入る自家製ジャムは特におすすめです。
道後温泉商店街。お土産購入、食べ歩きができます。御当地クラフトビールもあります。温泉に入る以外では、ここがメインになるのかな?
道後温泉に入りたかったが、この日は暑くて、夏バテ😅笑それでも綺麗な街でとっても癒されました。楽しい旅行になりました。
道後温泉駅から道後温泉本館まで、お土産屋や飲食店が立ち並んでいる。一六タルトやりらっくまショップ、蛇口からみかんジュースが出るお店、観光案内所等、色々あって楽しめました。
道後温泉駅から道後温泉本館まで、途中折れ曲がって続くアーケードの商店街。温泉本館への行きかえりに利用する方も多いと思います。温泉街らしく華やかな雰囲気で、この日もカラフルな流しの装飾が通りを彩っていました。お店の流行りすたりで入れ替わりもあり、最近は巨大な土産物店や、蛇口ジュースが有名なお店など、いろいろ新しいお店も入っています。その一方で、坊ちゃんの絵を掲げた昔ながらのうどん屋さんなども健在で、ほっとする気分になります。
雰囲気最高。お風呂入った後ゆっくりできそうです。
道後温泉駅と道後温泉を繋ぐアーケード街です。お土産屋が多く並んでます。
こぢんまりとしたアーケードどおり。
食や買い物を楽しめるアーケード通り。温泉ホテルが近く、浴衣で歩いている人も多いです。割と遅めまで営業しているので、夕食後のぶらり散歩にも最適です。個人的には、田那部青果の「ちゅーちゅーゼリー」がお勧めです。いろんな味が楽しめます。
道後温泉本館から道がのびている商店街‼️お土産買うのにオススメです(笑)👍️
名前 |
道後商店街(道後ハイカラ通り) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-931-5856 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

松山秋祭りを目前に控えてか、商店街を神輿が一周していました。若い筋骨隆々の男達が元気な声で担いでいて、活気があります。道後商店街はお土産屋さん見所もあり、神輿の担ぎを見れて、充実した時間を過ごしました。とても楽しかったです!