関門海峡のスリル満点船旅!
関門汽船発券所(門司港・巌流島方面)の特徴
巌流島行きの連絡船でスリル満点の船旅を楽しめます。
間近に迫る関門海峡を渡る小さな船は大迫力で魅了します。
フリー乗船券を使って門司港や巌流島を気軽に周れる便利さが人気です。
ただ巌流島ってだけですね。魚釣りの人には良い場所なんでしょうね。狸がいました。
潮の流れが速い関門海峡を、小さな船で結構なスピードで渡るので、スリル満点。時間は短いが楽しめる。トロッコ列車潮風号、人道トンネルを使って一筆書きで周遊するのであれば、関門海峡クローバーきっぷが下関エリアのバス代が入って、少しだけお得。
時間があればフリーパス(1000円)で巌流島とか門司港とか観光出来ます。船のスピードはちょっとしたアトラクション並に速くて楽しいです!船外に居ると濡れるので濡れたくなければ船内がオススメ。
平日午後訪れるも目の前の駐車場はキャパが少なくいっぱいでしたので、先にある立体駐車場に止める。巌流島までの切符を自動券売機で買って時間で案内されるのでそれまで周辺散策。券売機にいた女性は愛想なかったですが、船乗りの方はそれなりでした。平日午後の乗船人数は十数名。10分ほどでつきますが、それなりに揺れます。酔うほど長く乗らないので大丈夫でした。
ここから門司港と巌流島へ船で渡れます。門司港へは5分、巌流島へは10分。私は一日乗り放題のトライアングルフリーパスを1000円で買いましたが、巌流島へ往復するだけで900円かかるので、すごくお得でした。下関と門司港 間は、頻繁に船が出ているので、観光するのなら、絶対フリーパスはおすすめです。乗組員には若い女性の方もいて、キビキビ動いてカッコよく、またとても親切で好感が持てました。乗り場ですが、海に向かって右が門司港行きの船。左が巌流島行きの船なのでお間違えなく。
一種のアトラクションで、楽しいです!デッキにいると海水の飛沫を浴びてしまいますので、ご注意ください。
唐戸から門司港を10分程度で直行してくれるフェリーです。値段は片道400円。門司港へ行く分には早くて楽です。開門海峡を高速で突き抜けるのは爽快です。
巌流島へ行く船と、門司港迄行く船乗り場です。
関門フェリーの下関側から、門司港⚓へ、本数も、多く、5*分位で、港へ、400*円かな??⁉️、JR門司港駅も、徒歩🚶1*分と、近い、、‼️
名前 |
関門汽船発券所(門司港・巌流島方面) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-222-1488 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

巌流島行きの連絡船に乗りました。往復900円。1月の平日でしたが乗客はほとんどおらず。発券所の方が親切で時刻表に○をつけてくれました。