堺東献血ルームで献血デビュー!
堺東献血ルームの特徴
10年ぶりに訪れた堺東献血ルームで安心して献血ができました。
親切なスタッフに丁寧に対応してもらい、予約方法も理解できました。
献血後にはお土産をいただける素敵な体験がありましたよ。
10年以上ぶりに献血に。献血のアプリができたり時代の変化を感じながら予約して400mLを。難波などの献血ルームと比べるとこじんまりしてます。そこに人が賑わっていて献血している人が結構多いことを認識させられました。昔聞いた話では事故にあったりして他人の血液で救われた人が身近にいる人が献血を始めるきっかけなったなどいるそうです。医療従事者でないと日常生活で血液が必要であることは実感することはないと思います。常に献血の血液は不足しているみたいなのでこれからは自分のペースでちょくちょく協力していこうかなと思います。
どこも同じでしょうが成分献血は完全予約制という流れです。スタッフは皆さん親切で、近くの駐車場の利用割引してくれます。実質無料ですよ。
実に10年ぶり、二度目の訪問の堺東献血ルームです。南海電鉄高野線、堺東駅から歩いて2、3分で、交通の便はとても良好です。提携の駐車場もあるようですので、車での訪問も問題なさそうです。ビルのエレベーターを5階まで上がると、目の前には通信制の予備校がありますが、その前を右奥方向へ進むと献血ルームの入口があります。待合室は一般的な広さで、明るい雰囲気です。こちらの献血ルームも他所と同様に、スタッフの皆さんは丁寧に対応下さり、気持ち良く献血させていただきました。
皆さん親切で、帰りにはたくさんお土産を貰いました。少しいいことした気分になれます。
献血デビューしました予約がよく分からなかったので電話で尋ねたら親切に教えて貰えました木曜が定休日というのも教えて貰えて良かったです。平日2時頃400mlで行ってきたけど説明や問診で15分、献血15分、休憩15分ぐらいだったと思います駐輪場や駐輪場もありますが、ちょっと分かりづらいです横の筋の銀座モータープールというと不安なかたは問い合わせたほうが良いかもころ。
献血終わって時間相当過ぎてるのに帰らない奴ら 混んでけているのに早く帰れ!飲みの5杯も飲めたな?
携帯のバッテリー交換が思いの外時間がかかったので、時間潰しの意味もあって、近くにあったこちらへ。最初は説明、問診、血液検査が有り、無料のジュースを飲むよう言われ、それから献血へ。かなり綺麗な看護師さんがめちゃくちゃ丁寧に対応してくれて、五分かからず終了。血管が太いから直ぐ終わりました〜と言われました。終わったらセブンティーンアイスを一個貰えるコインを貰い、アイスを食べて終了。大したことないかなと思ったが、意外とふらつきが出て、帰宅後は眠気に襲われました。献血も400、200、成分献血とあり、夕方という事もあったのか、有無を言わさず400と言われました。後で違う人に聞いて納得したけど、最初の時点でその辺説明欲しかったなと思います。お菓子やアイスは食べ放題と聞いてたけど、それは都心部のみ。こちらはジュースは飲み放題、最初にカントリーマアム2個、最後にアイス一個です。雑誌はTarzanがやたら置いてあり、漫画はちょっと微妙なラインナップでした。良い事したなと思うし、身体のダメージ考えて、次回は成分献血にしたいと思います。
誰かの為に自らができる事には何があるのだろうか? 30回目の献血で、造形作家の多田美波さんの作品である盃を頂きました☺️ちなみに、献血10回目の記念品も大切に使わせて頂いております!皆が幸せに生きて行ける世の中である様に少しでも人様の役に立ちたいと思うのは、誰しも同じでしょう。例えなにかをしても、本当に人の為になっているという事が、はっきりしものです。それを見ることが出来る様なものがあれば自分の心も楽しくなり、自信が湧いてくるのでは・・・とそんなものを作って見たいと思いました。1924〜2014
11月からは感染症対策の為、駐車カードは予約なら30分前、予約なしは15分前のものは対象になりません。ご注意を。
名前 |
堺東献血ルーム |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-222-0018 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ストレス無く、待ち時間を過ごせました。落ち着いた雰囲気が、心地良かったです。