阿波おどり会館から眺める徳島の絶景。
あわぎん眉山ロープウェイの特徴
阿波おどり会館の5階から15分おきにゴンドラで出発します。
眉山山頂までのロープウェイからは徳島市内を一望できます。
山頂で響く鐘と太鼓の音は特別な体験を提供します。
阿波おどり会館の5階から片側ゴンドラ2台で15分単位に運転されています。チケットは阿波おどり関連施設とのセット販売もあります。眉山の頂上からは徳島市街が一望できます、観光客より地元客の方が興奮していました、確かに地縁がある方がより楽しいですね。
阿波おどり会館が一階にあります。五階にロープウエイ乗り場があります。徳島市内の景色を楽しめます。天気の良い日に行けて、良かったです。一度は乗ることをお勧めします。
ロープウェイからの眺め、展望台からの眺め、最高でした。徳島市内を一望でき、尚且つ淡路島や鳴門大橋などもはっきり見えて、最高の時間を過ごせました。
行き帰りに流れる歌が気に入りました。
ここのロープウェイはゴンドラが2つ連なってます。展望台に行くのに便利です。眉山の夜景はオススメですよ。
阿波踊りのタイミングで着たけど、山頂まで鳴り響く鐘と太鼓は誇れるものでは。ともあれ徳島に来たら寄るべき。
眉山山頂へ行くためのロープウェイです。徳島駅からまっすぐ10分ほど歩いた阿波踊り会館の5階が乗り場になっています。ゴンドラは小さめの物が2つセットになっています。動く際は上り下りとも2つ一緒で、相互の行き来はできないという一風変わった形になっています。もちろん乗る際にはどちらに乗ってもいいのですが、車内から街の風景とかの写真を撮ろうと思っている場合は、方向を考えて乗ったほうがいいと思われます。乗り場付近に無料の駐車場はありませんが、そもそも車の場合は回り道にはなりますが山頂までの道があります。
暑い日に行くと大変ですよ😓少し涼しくなってからのほうがゆっくり見れますよね😃
JAFカードがあれば、ロープウェイは少し安くなります。徳島を一望できる場所。一等三角点(地図の基点となる場所らしい)が山頂にあります。天気良ければ、かなり遠くまで見渡せます。阿波踊り会館からロープウェイが出ます。
名前 |
あわぎん眉山ロープウェイ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-652-3617 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

阿波おどり会館の5Fからロープウェイで行けます!セット券だとお得です景色はとても綺麗で徳島県を一望できますよ!