ぷりぷり焼売と塩叉焼麺。
楠焼売の特徴
楠焼売の焼売は全種類がぷりぷりで絶品です!
塩叉焼麺や期間限定塩冷麺が楽しめるお店です。
東向日駅近く、テイクアウト専門で便利です。
近くに住みながら初めての訪問でした。炎天下のウォーキング後でしたので迷わず「すだちと大葉の塩冷麺」と、サイトメニューで肉焼売をチョイス。麺ののどごしとシャキシャキ玉ねぎの食感が絶妙。すだちと大葉の爽やかな少し酸味のある出汁と合わさり、直射日光で疲れた身体にしみる旨さでした。肉団子は粗挽きのミンチと思われますが、肉肉しさが🍺に合うであろうことが想像できます。次回は夜にビールと焼売を味わい、締めに塩ラーメンを味わいたいと思います。
ラーメン作り好きです😊「塩叉焼麺 大」いただきました。昼の部ラストオーダー時間を過ぎてたようですが「ラーメンだけなら良いですよ」って入れてくれました🙇こちらシューマイも名物のようです。口がシューマイになってしまったんで…それを補うための叉焼です😁コンパクトな厨房のまな板の上にドンと置かれてた塊肉がスライスされて…これでもかぁー!と乗ってきました😃色鮮やかな低温調理で超しっとりしてて臭味なく香味も良い絶品です👍(いつも硬くなるのが勿体ないんで速攻で丼の端に寄せ重ねます😊)あとこれは反則技かもですが…シューマイ用に置いてあると思われるからしを付けると最高に合います😅💦…麺:中太ストレートのツルモチ系…京都棣鄂さんの麺とのことで…説明はいらんですね😅💦スープ:ちょっと変わった香味がします…地鶏でしょうか🤔?あと魚介出汁も入ってるような🤔?ちょっと香ばしいような🤔?…それとそれらをまとめてる塩…作り方を教えて欲しいくらいメチャメチャ旨かったです😋ちょっと良いお店見つけちゃったかもです。ごちそうさまでした🙏300m圏内にいくつかコインパーキングあり。阪急東向日駅からなら50歩程の超駅近です😊
塩拉麺・並(780円)と楠焼売(100円)をいただきました。楠焼売はラーメンまたはビールとのセット価格でして、単品だと150円です。また焼売はオーダー後にセイロに入れるので15分かかりますのでご注意。塩拉麺は丁寧な美味しさが光るスープに軽い歯応えのある麺を軸にとしており、トッピングは中盤(より大き目?)レアチャーシュー、メンマ、ネギ、半熟煮玉子ハーフの構成です。このご時世でこの品質と内容はお値打ちです。レアチャーシューは4枚くらい(きちんと数えれば良かった)入っています。塩叉焼麺だと、、、華ですね。この品質ですから何とまぁ贅沢な!ついつい叉焼に熱が上がりましたが、塩拉麺はトータルバランスがとても高く、久々に完飲しました。楠焼売は「こちらがメインですか?」と言わんばかりのガチ具沢山焼売。普通の焼売(90円)に10円足してコレになるんですか!?辛子をほんのり付けて、肉汁をじゅんわり、具沢山の美味しさと歯応え満点。サイズ的にも結構お腹に溜まります。焼売は全4種、セットの四種盛りもあります。あと3種も食べたくなります。コロナ対策はアルコール消毒とパーティションがありました。駅近にありますから、美味しさを知っている人ならば通勤・通学帰りに吸い込まれてしまいそうです。
提供までにちょっと時間かかるけど、シュウマイが全種類かなり美味しいです!ラーメンは特辛胡麻黒麺を選びました。これも濃厚でかなり美味しかった。他にもあっさり系の塩拉麺などもあるので、リピート予定です。
塩拉麺に、楠焼売・激辛焼売を各2個、頂いた。東向日駅。以前は激辛ブームを牽引し、かなりのお店で激辛メニューを提供していたものだけど…。その名残り? 激辛焼売のあるこちら、楠へ。…焼売は蒸し上がるまでに約15分。ラーメンの出来上がりの時間、お願いしてみたら、焼売に合わせてもらえた。ありがとうございます。さて、まずは塩拉麺を。…凄いな…レアチャーシュー。最初、微かに豚臭さを感じたものの、スープで少し温めたら臭いは感じなくなった。…噛みしめると、豚肉感が凄い。肉汁ドバァ…ではなく、豚肉感。そして豚の脂の味。…豚トロが世の食卓に出始めた時、初めて豚トロを食べたあの時…豚の脂の旨さに震えたあの時。…なるほど、このチャーシューは凄いですよ。メンマ、煮玉子と無難に頂き、麺を。…有名な製麺所さんのものらしい。…なるほど…麺の味も際立つ。…ただ、少し細いかな?と言う印象。ツルツルとした、なめらかな麺。さらに箸が丸い事もあり…なかなか…。美味いんだがな…。それからスープ。角のない、優しい塩味。これも美味い。…そしてこのスープなら…あの麺だなぁ…と納得。…うん、良いラーメン屋さんだ。焼売にいってみよう。一粒が大きい。なみの焼売2、3個分か。…まずは激辛から。…あ、私はインスタントのPやきそば、獄激辛も大丈夫ですので辛さについては触れないでおきます。さて、振りかけられた赤い粉だけでなく、餡にもしっかりと辛さは混ぜ込まれている。…悪くはないけど、上の粉とは、別の唐辛子なんだろうか…若干の辛さの種類が違うのかな?粉の方が、口に残る辛さ。しっかり辛く楽しめるんだけど、振りかけられた唐辛子が目立ちすぎる感じ…私は得意ではないかな…。そして楠餃子。コイツは…(笑)。私の焼売観を変えた。まず、箸では切れない…固さ?…弾力…?思わず「…カマボコか?!」と疑いかける。しかし、噛めば解る肉の味。紛れもない焼売。美味い。これは少しの醤油に、辛子を忘れずに付けて食べたい。レアチャーシュー同様、肉汁ドバァ…ではないんだけど、噛みしめる度に広がる肉々しさ。ブロックベーコンでも食べているのかと思う。いやぁ…豚肉っすよ…。次回は、他のラーメン、焼売も食べてみよう。季節ごとのラーメンメニューもあるが、基本は4つ、焼売は5種。これは開店時から変わってない様子。違うお店で食べるつもりで、リピートします!
前からずっと行きたかったお店です。阪急東向日駅の目の前にあります。色々気になりましたが、塩拉麺を注文。5分ほどで着丼。まず、チャーシューが美しい。それにより、見た目で拉麺全体への期待が高まります。まずスープ。「うまい!」。あっさりしていますが、鶏の旨味が感じられ奥深い。麺は棣鄂(ていがく)さんの麺で、つるつるもちもちとしていて、食感が最高です。そして、期待のチャーシュー。丁寧に調理されていて、柔らかく旨味があって、最高に美味しかったです。毎日食べたくなる一杯でした。また行きます!ご馳走さまでした!
221004 初訪です。 何度かチャレンジしてやっと頂けました。 ラーメン屋産と言うよりアイテムを絞った中華屋さんって感じです。 焼売がウリの様なので【自家製海鮮焼売】の四種盛りと塩拉麺(ラーメン)とやっと来れたので欲深く【特濃胡麻白麺】も頂きました。
焼売は美味しい‼️ぷりぷりです。ラーメンは普通。男性店員が全く客に話さないので、調理中は話さないのがポリシーなのかと思ったら、女性店員には怒鳴ってた。焼売1つ忘れてたのもこちらに何も話さずだったのに???しか浮かばなかった。まあ、焼売は美味しかった。
ラーメンも焼売もおいしく頂きました。
名前 |
楠焼売 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

テイクアウトのみ。大きい焼売です!自宅で蒸篭蒸しにしました。4種類あるのですが、ジューシーでどれも全部美味しい!!!それぞれの味の違いもしっかり楽しめます。以前はラーメンもされてたみたい。食べてみたいなー。