京の生湯葉蕎麦と天ぷら。
京都生そば もり平の特徴
生湯葉入りの珍しいお蕎麦が楽しめるお店です。
そば茶で迎えられる、心のこもったサービスが特徴です。
サクッと揚がった天ぷらが絶品で、食欲をそそります。
京都駅にてお蕎麦が食べたいね〜ということで訪問しました。お昼過ぎだったのですぐに入店できましたが、店内は観光のお客様でいっぱいでした。快く支えてくださった店員さんが、手早くお片付けして、テーブル席に通していただきました。丼ものも麺類もどれも美味しそうで、組み合わせに困りました。鳥なんばそば、湯葉あんかけ丼、牛すじカレーそば…迷って鳥なんばそばに。お出汁もやっぱり優しい味付けで、かしわ自体は小ぶりでしたが、柔らかくて味もしっかり美味しい。おねぎもたくさん入っていました。ついていたかやくごはんもちょうどいい量でした。お客様の回転は良いのですが、ゆっくりしたい人をそこまで慌てさせる様子もなかったので、自分たちのペースでの食事を楽しめました。また機会があれば、別の気になるメニューも食べにきたいです。
生湯葉の入ったお蕎麦、珍しいのでいただきました。出汁のきいたおつゆでしたが、お蕎麦は普通でした。まあまあでしょうか、この味なら値段は高めです。
味は悪くないけど、高いかな。そば茶がヌルいのは頂けない。
旅行先のランチにて利用させていただきました。ボリュームがあってお腹いっぱいです。味は普通で薬味が豊富だったのが満足ですかね。その他は、お店は綺麗にされており落ち着く空間でした!また利用します!
天ぷらがサクッとあがっていて美味しかった。エビも身が詰まっていてプリプリ。蕎麦は香りが弱い気がしたのと、細めの麺であまり好みではなかった。
昼食で利用させていただきました。かやくご飯セットはお蕎麦が6種類から選べて、おばんざいも2種類ついて、税込1200円でした。おそばもだしもとても美味しくいだくことができました。薬味として七味だけでなく、粉山椒が用意されているのも、うれしいポイントでした。
行列ができていたので、美味しいのかなと思って利用しました。牛肉うどん。普通に美味しくいただきました。
出汁が麺や具材の補佐をして素材の味を最後まで感じることができた。
時間がなかったので駅ナカの行きやすいこのお店に入りました。昼時で結構混んでいて並んで入ったものの、可もなく不可もない普通のお味でした。肉そばを注文。スープは意外としょっぱめ、麺は柔らかめ、かやくご飯は薄味でした。
名前 |
京都生そば もり平 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-661-2462 |
住所 |
〒600-8215 京都府京都市下京区東塩小路釜殿町31−1 |
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

ざるそばと湯葉刺しを食べました。料理はすごくおいしかったです。ホールの店員さんも雰囲気が良くて美味しく食べれました。しかし厨房からの話し声がうるさくて少し気になりました。厨房からの話し声が無ければ、また行きたいと思いました。