約10年ぶりの特別なライブ体験。
Akita Club SWINDLEの特徴
秋田市の大通り沿いにある、貴重なライブスポットです。
打首獄門同好会のライブでは、一体感が感じられ盛り上がりが最高でした。
声優の田中美海さんのライブもあり、特別な体験ができる会場です。
秋田では他のライブハウスがどんどん閉店するなか、とても貴重なライブハウスです。作りが独特、整理番号が後ろだとバーカウンターの横で見ることになります。雰囲気や音楽を楽しむならバーカウンターの横でも充分に楽しめます。キャパオーバー時に行くと息が出来ないほどぎゅうぎゅうになります。昔よくV盤を見に行ってました。最近あまり来なくなりましたが、また来てほしいです!
コロナ禍になってから初の訪問。入場時の感染対策をしっかりしているので、安心してライブが楽しめる。靴裏まで念入りな消毒、入場人数を減らしスタンディングの位置をステッカーで床に示して密にならないよう工夫している。以前はロッカースペース周辺が喫煙所だったが、世の中禁煙ブームともあって完全禁煙になっていたのがありがたい。まだまだライブハウスには苦しい時世が続くが秋田市の貴重な音楽提供の場として頑張ってほしい。
川反とかから比較的近い場所にある大通り沿いのホテルの地下にあるライブハウス。階段から外に出るように整列します。会場内は逆L字みたいな感じの変わった作りで前の方だと凄く見やすいですが、後ろだとなかなか見えにくいので整理番号によって大きく左右される箱じゃないかと思います。
新しい生活様式になってから初めてのライブに参加しました。フラフープが床に置いてありソーシャルディスタンスが保たれた状態でライブが行われており、声出し禁止についてもお客さんが高い意識を持って守っていたため安心して参加することができました。これからも秋田のライブシーンが元気であり続けることが出来そうな気がしました。
親友のバンドを見に行ってすごく楽しめたんだがせっかくのボーカルの歌声が他の楽器の音で聞き取りにくいと感じたので次に見に行く時にはその辺の音量調節頑張って欲しい。期待を込めて☆4にしました。
ライブハウス。
音の良し悪しは分からないけれど、フロアの構造と換気の点では辛さしかないです。整番300以降だとバーカウンターの側で見るしかなく、壁が邪魔で死角多く、前に行こうにも幅が狭くて詰められず、ステージの見通し悪いです。地下のせいなのか換気の機能も弱く、どのライブ行ってもミュージシャンが「暑いな」と言ってます。見てる方は暑いとかじゃなく酸素足りなくてしんどい。それが売りならそれでもいいけれど…せめてバーカウンターの位置変えてほしい。移転しないかなぁ。
ハコが思ったより小さいので 距離が近く感じられる 最高。
打首獄門同好会のライブを観てきました。地下にあるんですが、暑くて大変でしたが楽しかったです。300人収容できるとの事で以外と大きいと思いました。
名前 |
Akita Club SWINDLE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
018-865-7150 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

約10年ぶりに行きました。ドリンク代は600円ポカリ、いろはす、コーラ、烏龍茶、ビール等でした。熱気はあったけど冷房19度設定らしく少し寒かった。久しぶりのライブハウスだったのでクレッシェンド 耳栓を購入。爆音から耳を保護します。ライブ初心者や頭痛になる方はオススメします。秋田LIVESPOT2000が閉店したので秋田のライブハウスはここくらいでしょうか?