桜咲く佐屋川公園で楽しむ鯉のぼり。
佐屋川創郷公園の特徴
桜や花菖蒲が見事な佐屋川創郷公園で季節を感じることができます。
鯉のぼりが風になびき、電車好きにはたまらない素晴らしい景色です。
蟹江図書館が隣接し、ラジオ体操も行われる活気ある公園です。
さやがわそうごう公園と読む。すぐ近くに近鉄電車が走るのが見れる。すぐ近くの線路のアンダーパス道路が高さ2.0mとひくい。駐車場はある。今年は紅葉が遅いので11月下旬でもまだ3割程度でした。すぐ隣に遊具のある泉緑地がある。蟹江市立図書館もある。
道沿い東屋周りに花菖蒲が咲いていて綺麗です。丘の上に展望台があります。が…今の季節…登ってみても葉っぱだらけで景色は楽しめません。一番上の階に長ベンチがありますので…静かに過ごしたい時には良いでしょうね 少し歩くと広場があります。綺麗な並木とモニュメントがどーんっ!水音に癒やされます さらに進むと…シンプルでオーソドックス レトロ感ある遊具が○です。直線で真四角的なジャングルジム…シンプルで嬉しいです。さらに奥に橋があって…楽しめますよ。芝生も綺麗で管理がしっかりなされている素晴らしい公園です。
鯉のぼりを見にきました。遊具もあり楽しめた。池には亀もお出迎えしてくれて、近鉄も見れるし良い環境では。
図書館の前の公園にちょっとした塔があった。鯉のぼりがめちゃくちゃたくさん泳いでいた。
佐屋川と日光川に隣接している公園です。蟹江図書館があり、駐車場、トイレ、自販機があります。水の出るモニュメントや展望台、川に突き出したあずまや等もあり、子供連れのご家族が沢山来ていました。水鳥や鳩も多く、水はお世辞にもキレイとは言えませんが、大きめの鯉が沢山泳いでいます。
佐屋川が日光川に合流する辺りにある佐屋川創郷公園。蟹江町の町の花であるハナショウブが川沿いに植えられています。5月中旬頃から見頃を迎えます。四季折々の花が楽しめるいこいの公園になっています。無料駐車場があります。
鯉のぼりを見に行ってきました。この鯉のぼりは各家庭から使わなくなったものを寄付いただき、展示しているとのことです。この先見れなくなる可能性がありますね。近鉄電車がすぐ近くに見れ、鯉のぼりと近鉄電車のコラボも魅力的です。頻繁に電車が来るので写真撮影は楽です。特急ひのとりも見れました。駐車場は図書館と併用で、週末は停められない時もありそうです。
風に泳ぐたくさんの鯉のぼりと名鉄電車が見られ木陰の下でピクニックしている人々池にはたくさんの亀が居て色んな遊具も合って子供遊ばせるには最高な公園です川を渡った所で電車を間近で見られます電車の基地の様でたくさんの電車が並んでいました。
あまり知られていないのかな?菖蒲がキレイでした😀
名前 |
佐屋川創郷公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0567-94-3236 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.kanie.aichi.jp/soshiki/14/sayagawasogokoen.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

今の時期、桜が綺麗に咲いています!本数もそこそこあり、公園敷地も広くて散策にはもってこいかも!近鉄沿線で、鉄撮りにも良い感じかと!