大洲の分油屋でとんくりまぶし!
分油屋の特徴
落ち着いた雰囲気の中で、コシのあるお蕎麦を堪能できます。
名物のとんくりまぶしは、一度食べる価値があります。
大洲神社観光の後にぴったりな、綺麗なお店でランチが楽しめます。
そばが食べれないので鯛めし定食を。もう少し鯛が欲しかった。ややボリューム不足。雰囲気サービスはとても良いと思います。
大洲神社観光の後、お昼ご飯として利用しました。鯛めし定食をいただきました。薬味とタレと鯛の切り身を和えてご飯の上にのっけていいただきます。とてもおいしかったです。そばも美味しそうでしたので次回はそばもいただきたいと思います。
猛暑の中 綺麗なお店でさっぱり蕎麦ととんくりを頂きました。息子ガン食い。ただ味噌汁が千葉県民には甘くて食文化の違いを感じました。
大洲の赤煉瓦館の前の本店には何度か行ったことがあったのですが、分家のお店があるのを知り、90歳になる母を連れてランチタイムに行ってみました。道の駅あさもやに隣接していて、駐車場の心配もいりません。とっても感じのいいスタッフさんが、お店の中を案内してくれました。和の雰囲気が素敵です。たくさんの大きな和紙で出来た提灯が見事!何枚も写真撮りました。母はとんくりまぶし!主人は鴨南蛮せいろ!私は天ぷらせいろ!どれも美味しくてお腹いっぱいです。帰りに歴史ある大洲のおはなはん通りを散策するのもオススメです。
平日13時頃訪問、満席で20分ほど待ちました。「とんぐりまぶし」、「大洲コロッケ」、「焼じゃこ天」を注文。とんぐりまぶしは、豚と栗の相性が抜群でおいしい!大洲コロッケは、大洲名物のいもたきが入っています。いもたきは時期的なものですが、これはいつでも食べれます。もう1つ頼もうか迷いました。
コシのあるお蕎麦です。せいろを2枚いただきましたが、お腹いっぱいです。濃厚な胡麻つけダレでいただきました。内装も明るくて木の香りが漂ってきそうな寛げる空間です。平日13時過ぎはお客さんも疎らで、のんびりできました。次は定食メニューをいただきたいなぁ。
若干値段は高めやったけど美味かった!店の方もええ感じやった!
鴨南蛮ととろろせいろを頂きました。鴨南蛮はなんと言っても鴨のお肉と焼いたおネギとの相性は抜群!せいろのお蕎麦はしっかりとコシがあるお蕎麦で、とても美味しかったです!お店も蔵の中とは思えない広くゆったりとしたスペースです。
日曜日の11時半に寄りました。とんくりまぶし、とても美味しかったです!接客の女性もにこにこしていて愛想が良かったです。また寄らせて貰います。
名前 |
分油屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0893-57-9300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

落ち着いた雰囲気で食事も美味しかったです。新しく清潔感があり、古き良さの本店とは違った良さがあります。