浄教の教え、母を偲ぶ場所。
真宗大谷派 西善寺の特徴
2020年に母を葬った感謝の気持ちが伝わるお寺です。
菩提寺としての歴史が感じられる、浄教開山のお寺です。
敷地内には静謐な雰囲気が漂い、心が安らぎます。
母を引き取って下さり本当に感謝致します。
2020.11.11に亡くなった母親が眠らせて戴いているお寺さんです。🙏
開創の時期は不明ですが、浄教という僧が開山したのが始まりとのこと。元和7年(1621)に現在地に移転しました。本堂前に設置されている梵鐘は秋田県指定文化財となっていますが、四方を覆われていることから鳴らすためのものではないようですね。境内に可愛らしい鬼の人形がおりますが、これって某石材会社のマスコット、カン〇ー君では!?
名前 |
真宗大谷派 西善寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
018-864-6375 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

我が家の菩提寺です。