岡崎駅西口の激旨たこ焼き。
きんぐどうの特徴
JR岡崎駅西口向かいに位置する、かわいい店舗があります。
一味マヨネーズやしょうゆマヨなど、豊富な味付けが魅力的です。
4個で190円とお手頃価格で、小腹が空いた時に重宝します。
岡崎駅西口の老舗たこ焼き屋!たぶん35年以上かと思います。記憶違いでなければ旧岡崎駅のバスターミナルが東口にあった頃、そちらにありました。その頃から高校生や地元の方に人気だったのを記憶してます。味も昔ながらではありますが、今っぽく少しトロッと感があります。そして小ぶりの大きさ。お値段は当時から学生に優しい金額でしたが、いまだに優しい。値上がりしてますが優しいです!サイズ : 4個/8個/12個入値段 : ¥205/¥313/¥421ソース :ソースマヨネーズしょうゆしょうゆマヨネーズ一味マヨネーズいつも微妙に何組か並んでるので、焼きっぱなしです。電話注文も入るので、小さなお店ですが週末は3人体制。駐車場はないですが、駅ロータリーにあるのでみんなそちらに停めてサッと買ってサッと去る。慣れたものです。味はホッとする味で、可もなく不可もなく。昔ながらの岡崎のたこ焼きを楽しんでいただける感じですかね。学生時代に食べてた子が大人になっても買いにきます。私もその1人で、もう味どうこうではない、そんな域にあります。いまだ人気なので、今学生の子がまた大人になっても買いにきて、ずっと続くんだろうなという通ってしまうお店です^^
土曜日にすんなり買えました。懐かしいたこ焼き屋さん。
普通の時はしょう油味、疲れた時、小腹がすいた時はソースマヨ、寒い時は一味マヨ。気分にあわせてオーダーを変えてます。鰹節の量が味の決め手💮 そのままで味ぽんがおいしかった😌❤️ 最近行ってないから、お姉さま姉妹に会いに行きたいです。
一味マヨネーズ一味多め頂きました。12個で390円はリーズナブルだと思います。小腹が空いた時には良いですね。
しょうゆマヨ、そーすマヨ、一味マヨ12個入り食べました。小ぶりでたこ焼きの上に掛かっているものの味ですね。子供さんなどは喜ぶと思います。小ぶりで中身も詰まっていないかんじなので8個で売ってる店の方が重みもある店多いでしょうね安さと近くの方なら行ってみるのも良いでしょう私みたいな関西人でたこ焼き好きには普通以下の評価でしょう。
今日はきんぐどうさんで、おみやげにたこ焼きでも買って行こうかな。電車の中で食べようとすると美味しそうないい香りが車内に充満しちゃうから気をつけてね。そんなことになったら君はスターだ。他の人の投稿で今知りました、確かに東口にたこ焼き屋さんあった!懐かしい!ちゃんと歴史が続いているんですね。
たこ焼き(しょうゆマヨ味)コロコロとした500円硬貨ぐらいのたこ焼き。しっかりとダシの効いた生地です。どんな感じかと申しますと「寿がきやラーメン」の豚骨スープの、あの感じ。後からカツオの風味がフワッ…とする、あの香りを彷彿とさせます。焼きそば玉子や豚肉が豪快に乗って350円!少し小腹が空いた時にピッタリ!どちらも味は普通な感じだけど、この時代、この値段で提供して下さるのはありがたい事です。それが私の☆理由です。
安いけど、どれもたいした美味しくはない小麦なのでお腹は満たせるその辺の主婦が作った味人気なのがよくわからない大阪のたこ焼きとかと比べちゃダメね。
中高生の味方です。
名前 |
きんぐどう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0564-52-9925 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ーー 教えてもらったたこ焼き ーーThreadsで教えてもらったたこ焼き屋さんに10/8に行って来ました。行ったのは、岡崎駅前の「きんぐどう」さん。テイクアウトのみの様です。頂いたのは「たこ焼き出し塩味」8個入りで320円と「お好み焼き玉子入りミニ」210円です。西尾から豊田に行く途中で買ったので、食べたのは、目的地に着いた約30分後だったので少し冷めてましたが、美味しかったです。サイズはかなり小ぶりです。しかし、結構味が濃いめで満足感いっぱいでした。メチャ美味しかった。お好み焼きはシンプルな「名古屋焼き」と呼ばれる部類だと思います。ソースはお好み焼きソースというよりウスターソースみたいでした。好みの問題ですが、ちょっとお肉が入ったやつにした方が良かったかもしれません。いずれにしても、再訪必至ですね。良いところを教えていただきました。ご馳走様でした。