月替りイベントで子どもが遊び放題!
秋田県児童会館の特徴
月替りの〇〇を探せで家族みんなが楽しめます。
プラネタリウムや恐竜の滑り台が魅力的な遊具が揃っています。
無料で楽しめる親子向けの遊び場として大人気です。
他県の児童遊戯施設と比べると少しこうだったらいいなぁ、と思うところが多かったです。具体的には、①(一部を除いて)遊ぶエリアにエアコンが設置されてないので夏だと蒸し暑い、②各々の遊ぶエリアが靴を脱がなくてはならないため子供が何度も靴を脱いだり履いたりせねばならず2歳くらいの子だと大変。という所です。とはいえ無料で遊ぶ場所を提供いただけるのはとてもありがたいです。
室内で体を動かせる遊具があります。木のおもちゃがある木育ルームは0歳児から楽しめます。工作など、イベントの種類が豊富です。駐車場も入場料も無料です。秋田市で子育てをするご家族全てにおすすめします。
子連れには素晴らしい施設!無料で一日楽しめる!
プラネタリウムや木育ルーム、入ってすぐの恐竜の滑り台楽しいですね!秋田市で唯一の遊具がたくさんありました。職員さんも気さくに話しかけてくださいました。また利用させていただきます😊
月替りで「〇〇を探せ」をやっていて、とても楽しいです☆プラネタリウムも長すぎず、アニメベースになっているので、子どもたちも飽きずに見てくれます(*^^*)無料でこんなに遊べるなら文句なしです!
滑り台、木の玩具の数々、卓球、図書、プラネタリウム、その他遊具、イベントなど、日によりますがかなり楽しめます。イベントカレンダーを確認してから行くのが◎。これだけの施設を無料で利用できるのは嬉しいです。こどもたちと朝から夕方までいたことも。館内は食事できないようになっていますが、近くにコンビニと公園もあるので、利用しやすい。
児童だけじゃなく、大人も心ひかれる空間!図書室に大人が入ると「嬉し懐かし空間」!裏口の辺りには、マニアも喜ぶフィギュアコーナーもあります。もっともっとフゥーチャーして良いのに!!
子供が遊ぶのには良い場所だと思う。一階の広場は土足禁止となっているが、靴を置く場所はない。
嫁と子供を連れてここへ。遊ぶものが豊富で2歳の息子は満足している模様。雨の日は十分遊べるところですね。有り難や。
名前 |
秋田県児童会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
018-865-1161 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

月替りで「◯◯を探せ!」的なイベントがあり、広い館内を概ね七つのマークを探して巡るのが楽しい。半地下·一階から三階までの長ーいスロープを走って探す子どもたちがたくさんいて、冬場や雨の日でも汗をかきかき、運動ができます。一階の奥まった場所には、ガンダムやドラゴンボールなどのフィギュアがショーケースの中にひっそりと展示されています。単体の駐車場は停めることができる台数が少なく、道路を挟んだ向う側にある県立図書館の駐車場や少し離れた場所にある共同の駐車場を利用しましょう。