霧島茶屋の特製うどん、絶品!
きりしま茶屋 とりい店の特徴
特製うどんや海老天肉うどんが絶品で、旅行客にも人気のお店です。
揚げたてのサクサク天ぷらがあり、何度でも食べたくなる魅力があります。
遅いランチを探してたどり着きました。うどん屋さんはなかなか14:00過ぎには営業終了が多く、数少ない地元経営のお店。メニューは豊富で、普通のそば意外に十割そばがラインナップ、さらにオートミールめんなるものもあります。サイドメニューも多く選択に迷います。うどんの出汁は椎茸の出汁が効いていて、あっさりですが味わい深いです。
旅の途中のお昼に訪問しました。メニューもいろいろあり、美味しく食事が出来ました。
日曜のランチで利用しました。駐車場と入口が狭いです。メニューはタッチパネル方式なので便利です。十割そばを食べました。お出汁がよく効いて味は悪くないですが、蕎麦の味はほとんど感じませんでした。体にいいので十割そばは助かります。オートミール麺もあるので次回食べてみようと思います。店内は昔ながらの焼肉屋?を改装した感じで、テーブルなど少しベタベタする感じでした。アルコールスプレーとティッシュが各テーブルに置いてあるので掃除してから食事しました。混んでいましたが、のんびりと出来る雰囲気でゆっくり昼食をとることができました。
お昼にラーメンを食べたが、どうしても肉うどんが食べたくて、妻が買い物中に1人で訪問。色々とGoogleマップで調べたが、15時にもなると、営業してるうどん屋さんがほぼない😭やぶしげうどんや麺勝、丸亀製麺等のチェーン展開してるお店ばかり。出来る事なら行った事のないお店にと探していたら見付けました😃テーブル席とお座敷がメインの広い店内。やはりこの時間帯、お客さんは数人。メニューを見ると、ミニうどんを発見。トッピング可能との事だったので、ミニ肉うどんにしました。天かす入り😃完璧です😄出汁は程よい濃さ。うどんはラーメンで言うとちぢれ麺の様に感じました。私の地元の宮崎市内にはない出汁の味😃正直普通のサイズで注文すれば良かったと後悔しました😅開店から閉店まで、通しで営業してくれているのも👍️茶屋と名の付くうどん屋さんは値段が高めだが、このお店はリーズナブルだと思います。肉うどんに関しては、星5つでも良いのだが、トッピングの肉に自分の苦手な玉葱が入っていたのと、唐辛子が七味唐辛子のみだったので(一味唐辛子派なので)星4つにさせて頂きました。個人的な好みの問題です。あまり都城市でうどんを食べた事がないが、やぶしげうどんが1番美味しいと思っていた。味だけなら同等か、それ以上かも。美味しかったです😄ご馳走様でした🙏追記調べると都城市には、まだまだ沢山の肉うどんが😃ちょっと通う事になりそうです😄
旅の途中で立ち寄りました。美味しかったです。
人気のお店ですね。食事時の駐車場にはいつも車が多い。座敷に上がると落ち着く。味も良い。お会計カウンターに置いてある、おはぎもうまい。
うどんは旨かったが、かつのソースが激まず。
揚げたてのサクサクとした天ぷらが、また食べたくなる。待ち時間も少なく良かった!
特製うどん最高!
名前 |
きりしま茶屋 とりい店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0986-22-5840 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

駐車場入り口が狭く車が多いと入りづらいかも。店内は昔懐かしい感じでしたが、注文はタブレット端末と最先端。うどんとチキン南蛮をちょうど食べたかったので美味しかった。トッピングも端末で色々注文出来き、小皿に乗ってくるのでシェア出来やすいのも良!