南部図書館そばの新設公園。
南部ふれあい公園の特徴
芝生があるため、歩き始めの子供に適した公園です。
鉄棒も設置されており、遊び場として楽しめます。
南部図書館の近くに位置し、施設が新設されたばかりです。
芝生があるので、歩き始めの子供にぴったり。こじんまりした綺麗な公園。公園デビューが気軽にできます。朝は空いてるのでオススメ。
森下公園にはない、鉄棒があるよ!
素敵な遊び場です。
子供には人気だがトイレが無いのが困る。
綺麗な所です。
広い・綺麗・安全です。公園ができてよかったです。中央に、大きなセンダンの樹が2本ありますが、実は有毒なの、知らない人が多いです。秋には子どもたちが喜んで拾ったりもいだりしていますが、口に入れないか心配です。管轄の役所は、実に毒があるとわかってないんでしょうね…。
南部図書館のすぐそば。遊具は少ないですが、スペースは比較的広く、フェンスで囲まれていて遊歩道沿いでもあるため、安心して遊ばせられます。ボールなどで遊ぶには十分な広さです。公園の外周を囲む道ではストライダーや自転車の練習をする子供も見られます。公園内にはトイレがないため、図書館が休みの日には要注意です。
この小さな公園は最近新設されました。最新の遊び場のおかげで、図書館の駐車場が利用でき、小さな子供たちにとって安全です。(原文)This small park was newly constructed recently. Very convenient because a parking at the library is available and safe for small kids thanks to the latest playgrounds.
遊具もあるし広い運動スペースもある。柵で囲まれており安全。ただ、むちゃくちゃ利用者が多く、タイミングによっては利用を断念することもある。平日11時ごろはすいてることが多い。
名前 |
南部ふれあい公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

手洗い場はありますがトイレがありません。