東本願寺参拝後に立寄る、文化を育む仏具屋。
京仏具小堀の特徴
真宗 大谷派のお寺に寄り添う、日本の文化を感じる仏具屋さんです。
東本願寺を参拝の際に立ち寄れる、便利な立地に位置しています。
新商品が随時入荷しており、常に新しい選択肢があります。
日本の文化を遺す仏具屋さんです。
お世話になってます。
新商品が随時あります。お詣りがてらにお立ち寄りくださいね。
名前 |
京仏具小堀 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-279-595 |
住所 |
〒600-8177 京都府京都市下京区烏丸通五条下る大坂町396 第3キョートビル 1階 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2022.6.20 わが家のご先祖様代々が、真宗 大谷派のお寺にお世話になっているので、東本願寺を参拝した後、門前に小堀本店があったので立ち寄りました。外は暑くて店内で休ませていただき、汗が引けました。お香に興味がありましたし、実家家へのお土産に数種類のお香を買いました。女性店員さんの応対も素敵でしたし、店内もとても美しく神々しい仏具ばかりで、また京都へ行った時は、立ち寄りお香を求めたいと思っております。