再訪必至!
ここで休みをとるのは二度目ですが、なかなか雰囲気のある場所で良いところです。地所としては石部中央にあたるとのことですが、トイレもあるし、管轄がどちらにあるのか知りませんが、気にいっています。新しく銅板の目印が入り口左手に設置され、石部宿も旧東海道筋にあたるので、歩きとかサイクリングで観光地を巡回する人々には格好のお休み処だと思います。今日は石部平和堂駐車場に車をおいて石部辺りにある芭蕉句碑を撮るために真明寺にむかい、その帰りによりましが、たまたま先客で管理の傍らか?能面打ちの望元さんと云うかたがおいでで、作業を見学しながらお話を伺うことが出来ました。行程もいろいろあるようで、木型の作製・胡粉塗り、彩飾など…今日は胡粉塗りと木型を見せてもらいました。右手の壁面に望元さんが製作した作品の写真を展示されていましたが、素晴らしい作品群でした。近くにお住いのようでお話好きの方でもありました。ここの管理を委嘱されているのか存じませんが、次回、石部近辺を散策する時にも是非寄らせていただきたいと思います。今日は芭蕉句碑はあいにくもう1つは確認できなかったのでまた寄らせていただきます。ありがとうございました。
名前 |
いしべ宿驛 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

朝の8時半でしたが、トイレ利用したくて立ち寄りました。この時間ではまだ空いていませんでした。利用を予定の方は要注意です。