弘法大師が迎える心温まる空間。
大師堂の特徴
泰澄と弘法大師空海を祀るお堂がある特別な場所です。
初めて訪れても温かく迎えていただける雰囲気があります。
お大師さまが奥に写っていただく貴重な体験ができます。
当山正法寺開山の泰澄と宗祖の弘法大師空海を祀るお堂です。❰泰澄大師❱常に十一面観世音菩薩を念じ僧侶になってからは荒修行を積んだと伝わる。養老六年(722年)に加賀国の白山を開く途上で元正天皇の勅命により、弟子の神部浄定と少沙弥(寝行者)を従え当山正法寺を開く。その後「神融禅師」号をたまわる、泰澄大師の名の他に別名で「越の大徳:おおとこ」・「金鎮大師」とも呼ばれる。❰弘法大師空海❱真言宗の宗祖です。
ご無礼でしたが、お大師さまが奥に写って頂けました。ありがっ様です。
初めて伺いました(2023.7.22)弘法大師さまお招き頂きありがとうございました🙏
名前 |
大師堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2016.12.17造訪。大帥堂,顧名思義供奉著弘法大師。