南高梅の自家製ジュース、自然を満喫!
花と果樹の東山ガーデンの特徴
自然に囲まれた素敵な喫茶店で、アフタヌーンティーを楽しめます。
週替わりのランチはボリュームたっぷりのヘルシー料理が揃っています。
自家製ジュースや果実ジュースが豊富で、ドリンクも2杯楽しめます。
店内の雰囲気も良く、ランチもヘルシーで美味しかったです。お庭の散策は結構登りが急なので、歩きやすい靴がオススメ。
坂の上にあるので、歩いて行くならヒールのない靴で行くのをおすすめします。ランチは優しい味で、とても美味しかったです。手作りケーキとジュースも、とても美味しかったです。ランチの後に広大なお庭を散歩させていただきました。レモンや沢山の果物の木があり、お店で飲めるジュースや果実酒の素になるのだそうです。想像以上に広く、ジブリの借りぐらしのアリエッティに出てくるお庭のような、とても素敵な庭でした。また伺いたいです。
新鮮な野菜モリモリのオープンサンドと自家製のみかんジュースをいただきました。どれもとっても美味しかったです。自家製のドリンクは種類が豊富で他のものもいつか試してみたいです。また、ガーデンを散策出来てとっても広くて素敵な果樹園でした!大きいわんちゃんにも出会えて楽しく過ごせました。
アフタヌーンティーを頂きました。果実ドリンクを頼んだつもりが、果実酒が出てきてびっくり!こちらの注文の仕方も悪かったかもしれませんが、お酒かドリンクか確認してほしかったです。でも、お願いしたら交換してくださったのでよかったです。クロワッサンサンド、美味しかったですが、食べにくかった💦もう少し小さなサイズでもいいかなと思います。
アフタヌーンティー いただいてきました。果実ジュース、サラダ、クロワッサン、ゼリー、ケーキ3種と盛りだくさんでした。温かい飲み物は紅茶や中国茶などから選び2時間おかわり自由です。今回は2人で行ったのでポットが魔法のランプみたいで飲みきれなかった…なので2人用のポットがあればよかったなぁと思いました。おいしかったです。
自然な空間が素敵な喫茶店。駐車場も完備しているので訪問しやすいカフェです。お伺いしたのが平日の夕方だったこともあり、貸切状態でゆっくりさせていただくことができました。シフォンケーキとキャラメルシェイクを頼みましたが、シフォンケーキはたっぷりの生クリームがついてて気持ちが上がります☆キャラメルシェイクはシャキシャキした氷と甘い練乳ぽい味がマッチしてて美味しかったです☆のんびりしたい時にまた訪問したいお店でした☆
小さな子連れで訪問させて頂きました。大変に居心地良かったです。ここまでのリーチが大変です。細い坂道で車同士の離合に神経を使います。ブラインドカーブに歩行者と京都東山でのドライブにおける集中力の全てが試されると言っても過言ではない😅駐車場は少し狭いですが2つあります。ミニバンでも止められるので大丈夫です。カーブの連続の右手にある古民家風の建物なので通り過ぎないようにご注意あれ。室内は広く、オシャレな空間であり、冬は室内暖炉がくべられてます。所狭しと裏手山の上の庭で採れた柑橘類などが多くの瓶に漬けられてます。お食事はランチを頂きましたが、とてもボリュームがあり大変満足できるものでした。いやはやここまで来た甲斐がありました。食事の後に裏手の急階段を登ったガーデンも散策させてもらいました。不思議な螺旋階段のある廃墟の家とたくさんの柑橘類の中を散歩する事ができました。ここからみえる京都市内もなかなか素敵なので是非機会があれば見学することをお勧めします。
ランチで利用しました。お店の前の道がとても狭いので、車で行く時は少し大変でした。お店の中は、静かで落ち着いた感じが居心地良かったです。たくさんの種類の果実酒の瓶がありました。次回は車じゃなくて、タクシーで行って果実酒をいただこうと思います。
カフェの上の山に大きな庭があり、そこで採取した南高梅をシロップでつくった自家製ジュース600円也他にもたくさんの果実ジュースがある。
名前 |
花と果樹の東山ガーデン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5487-3345 |
住所 |
〒605-0953 京都府京都市東山区今熊野南日吉町194−2 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

テレビで紹介されてて知りました。坂の上にあるのでお店にたどり着くまでが大変でしたが、食事は満足できる美味しさでした。週替わりランチと花梨の果実酒を頼みました。ボリュームがあってむっちゃ健康的なメニュー。野菜好きの人が好むメニューかも。果実酒も美味しい。花梨酒は飲んだことがなかったので頼みましたが、果実酒の種類が多かったので、また行く機会があればまた頼みたいですね。結構な量を食べたあとは、徒歩で泉涌寺へ。そのまま帰らずに東福寺に行くのもいいと思います。