十割そばと桜海老、感動の味。
紗羅餐 本店の特徴
名古屋市南区の住宅街に位置する、繁盛する蕎麦店です。
高級感漂うおしゃれな個室で蕎麦懐石を楽しめます。
桜海老のかき揚げは特に美味しく、感動の味わいです。
お蕎麦を食べにいってきました!山かけにしたので写真は美味しそうに見えないかもしれないけどとっても美味しかったです!単品の桜えびの天ぷらがサクサクでとっても気に入りました♪
人気店なので予約して行った方がいいです。駐車場は店舗前にもありますが、第二駐車場もあるのでよほどでない限り普通に止められます。店は工業地域にありますが閑静で喧騒を忘れさせてくれる佇まいです。店内は広くてオープンキッチンスタイルで窓から外の風景は名古屋市内とは思えないほどの樹木が非日常を演出してました。天麩羅そばセットを十割そばに変更して注文、塩で食べる天麩羅は衣サクサクでとても美味しく揚がってました。十割のざるそばはコシかあって喉越しよく蕎麦の香りを楽しみながら美味しくいただきました。ただ量がやや少ないのでお腹満たすには物足りなさはありました。
初めて本店に伺いました。GWのお昼時でしたので、店舗前の駐車場は満車で、第二駐車場に停めました。十割そば、筍ご飯、天婦羅盛を美味しくいただきました。席に着くまでに一階で待ちましたが、待ったかいがあった感じです。冷たい十割そばと天婦羅盛は、おすすめです!
南区にあるそば屋「紗羅餐」へ。ちょっと高級な蕎麦屋だそう。注文は天ぷら蕎麦セット追加でわらび餅蕎麦は二八蕎麦と十割蕎麦と選択可能でした。トータル的に美味しいが特別感は無いかなといった印象。デザートも蕎麦粉を使ったもののみで、元プロ野球選手の作ったデザートなどもありました。が存じ上げなかったので注文はせず。全体的に雰囲気良くゆっくり蕎麦を食べるならいいと思います。味は普通です。ご馳走さまでした。
奥まった住宅街にありますが繁盛しています。雰囲気がとても良く美味しいですがコスパはいまいちかなと思います。
ここの蕎麦は美味いんだ。クルマ飛ばして食べに行く価値はあるのだが、価格も少し高くなったね。裏の神社に緑があってなかなか良いロケーションであり、奥のカウンターがオススメ。
最高に美味しい!入口には、しめ縄。1階正面では職人さんが、手慣れた手つきで蕎麦打中。入った直ぐ右手側には大きな油絵が飾ってある。店内には、オシャレなジャズがさりげなくかかってました。食べる場所は、2階。眺めの良いカウンター席にしました。ここにも人形のアート作品が、ずらり。露も辛過ぎず、甘過ぎず。丁度良い塩梅。蕎麦好きならココは、外せませんね。強力にオススメです!蕎麦がきを使った羅漢と呼ばれる、饅頭は、早い者勝ちなので、早目に注文すべし。
蕎麦は旨かったが、えびの天ぷらは業務スーパーの伸ばし海老の食感だった。この値段で伸ばし海老使うなよ。主役級であるはずの蕎麦屋、うどん屋の天ぷらの海老を自分で伸ばさない店にこだわりを感じられない。この天ぷらなら近くにある大河の天ぷらのが断然旨い。
妻と義理の両親と4人で食べました。落ち着いた雰囲気の中、非常に美味しく頂けました。天麩羅も蕎麦に合う感じでしたね。次回はデザートも食べたいと思います。
名前 |
紗羅餐 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-824-7037 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

予約がおすすめですが、コースになる?のかな?私は当日いきました。第二駐車場まで行き、少し待って席で15分ぐらい待ちました。天ぷらはサクサクしてました。10割や二八などありました。お値段は高いかな…そば教室もあるみたい。二階が店舗です。