松江の老舗、八雲小倉の味。
風月堂の特徴
歴史ある老舗の和菓子屋で、松江らしいお菓子を楽しめます。
最中や八雲小倉など、逸品が揃っている有名店です。
雰囲気ある建物が、訪れる人々を魅了するスポットです。
ずっしり餡の入った饅頭は写真映えしつつ、餡も程よい甘さで美味しい!この日はお昼ごろに伺いましたが、ほとんど売り切れ…ギリギリ饅頭をゲットしたので、気になる方は早めに行ったほうが良さそうです。
松江の老舗のお菓子屋さん。佇まいもとっても素敵です。カステラは購入時に注文分を切り分けてくださいます。ザラメがジャリっとした感じ、濃厚でしっとりした甘味や質感は大変好みで、長崎の老舗の名店にも引けを取りません。接客も親切でお値段も良心的、これからも通いたいお店です。
八雲小倉とカステイラを購入し、最中と萬寿は店内でいただきました。お茶を出してくださり親切にしてくださいました。ありがとうございました。昔のままの佇まいにとても趣きを感じ素敵なお店でした。お菓子もどれも美味しくて、出雲に来た時はまた寄りたいです。
京橋の袂、歴史を感じさせる見事な佇まいの老舗和菓子屋。開店は平日のみ。午後も遅くなると閉店しており、ふらっと寄ってもなかなか買えない昔ながらの和菓子屋さん。特に代表銘菓小泉八雲は早目に売り切れるので、できれば午前中に。小倉のこし餡があっさりした萬寿(饅頭)は、ひとつ400円とお高めですが、分け合って食べれるほどの大きさですから、ひとつお試しを。
とっても、歴史ある老舗のお菓子屋さんですよ!カステラや羊羮も人形だそうです。
構え、菓子ともずっとこのまま残ってほしいお店です。皮がかたい饅頭が独特でした。
最中が美味しいです。饅頭は皮がやや分厚く硬めでした。歴史ある建物で品数も決して多くありませんが平日しかやっておらずとても貴重なお店です。八雲小倉も人気ですぐ売り切れます。
最中は最高に美味しいです。
支店も持たず、デパート等にも出店しないのに、午前中に売り切れることもある有名店。
名前 |
風月堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0852-21-3576 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

松江駅前の観光案内所で松江のお菓子を色々教えて頂きました。風月堂さんは宿からも近く、松江城に行く途中開店直後に通りかかったので寄ってみました。[八雲小倉]ここでしか作っていないということだったので自宅用に求めました。奥さんがとても上品な雰囲気の方。一切れ食べてみて!と頂いた物をお昼に早速。焼き色の美しい皮?と間の小豆の甘みが程良くてお気に入りになりました。高さ4cm、餡の厚みは2cm、羊羹ではなく餡がしっかり挟まれています。6/4購入で6/8賞味期限。