書道で心を整え、自己成長!
三島市の書道教室 房仙会の特徴
書を通じて心を整える体験ができる書道教室です。
あり得ないを可能にするがキャッチフレーズの房仙会です。
Zoomお稽古導入で全校の仲間とつながる新しい形の教室です。
書道だけでなく、社会貢献すること、心を整えること、仲間を大切にすることなど様々なことが体験できる書道塾です。子どもの頃から学校では教えてくれない事、家庭では足りないことが学べます。
房仙会に入門させていただき5年ほどになります。全国にお稽古場が6箇所あり、主宰の福田房仙先生が毎月各お稽古場に出張されていましたが現在はコロナ禍で完全にオンライン稽古に切り替わり、1年半ほど経ちました。必要に迫られ試行錯誤で始められたオンライン稽古でしたが、先生の熱意、教授方法の工夫の積み重ねにより、生徒皆さんの上達には目をみはるものがあり、毎回毎回とても充実した指導をいただいています。
字が上手になることはもちろん、書を通して人や仕事などものごと全般への向き合い方を学べる書道教室です。「あり得ないを可能にする」を旗印に、コロナ禍においても、ZOOMシステムを駆使したグループお稽古で、全国の仲間と一緒に学んでいます。2021年3月の社中展は銀座の鳩居堂で行われ、それぞれの生徒がチャレンジする場を創っていただいています。写真は同年3月に行われた京都の壬生寺の壬生菜祭での揮毫の奉納の様子です。
生徒じゃなかった時代は、魅力的な会だなと外から応援していましたが、生徒となってからは、楽しくて、緊張して、字が上達して、刺激的な日々を過ごしています。主宰の房仙先生の指導力、お手本力はすばらしく、生徒の向上心、生徒同士の思いやりもすばらしい。コロナになってもそれは変わらず、むしろいち早く、Zoomのオンラインレッスンで成果を上げています。
房仙会に入会して数年経ちますが、振り返ってみると書道を通して日常も人生も楽しく、生きやすく変化していく書道塾です。生徒一人ひとりに寄り添って、それぞれの個性を大切にしてくださる師匠 福田房仙先生のご指導は愛がいっぱいです❤️
どこよりも早くZoomお稽古を取り入れ、普段会えない全校の仲間との時間が増え、ピンチだったはずが、どんどん先に常に変化が止まらないお教室です。房仙先生からの沢山のご指導、お言葉をいただいて皆がきらきらしています。
「あり得ないを可能にする」がキャッチフレーズの書道教室。書を学ぶことで、自分の偏った考え方やネガティブな物事の捉え方が自然に変わります。人生を好転させるヒントが発見できる場所「房仙会」
書道を通して生き方を学ぶ。生き方とは?人の数だけ答えがある問いに答えを学べる場は、なかなか稀有なことだと思います。生き方の本質を学べるからこそ、【あり得ないを可能にする】が可能になっているのだと思います。
房仙会で学ぶと字が上達するだけでなく、心も整い、人間力も磨かれます。健康で心豊かに生き、自分らしさを磨いていける場です。まさに書を通して生き方が学べます。その中であり得ないと思いこんでいることが可能となる体験もできます。
名前 |
三島市の書道教室 房仙会 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-919-0661 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

房仙会での書道の学びを通して、大人になっても自身と向き合い、自己肯定感を持てるようになったり、見えていなかった自身にも気付き、向上心を持って人生と向き合えるようになりました!様々な可能性を持つ乳幼児とかかわる、保育士として、自身の可能性を広げて、挑戦し続けて得られる達成感や自信が子ども達の気持ちの理解、見方、考え方に直結しております。