円頓寺で昼呑み、タイムスリップ体験!
お酒の神さまの特徴
円頓寺商店街で訪れやすい立ち飲み居酒屋です。
美味しい日本酒を取り揃えた、魅力的なお店です。
餃子食べ放題のフィーバーを体験しましょう。
円頓寺に行ったなら、昼呑みしたくなったら、ふらりと立ち寄ってみましょう。立ち飲み屋さんとしては、決して安いレベルではありませんが、各地の地酒はお手頃に楽しめますよ。
いいとこでした‼️
散策中の立ち飲みに便利。だらだら居座るのではなくさっと頂いてきれいに帰りましょうおでん(関東煮)はツユがあっさりしてて優しい味だった。
円頓寺商店街で「お酒の神様」に出会った。立飲み居酒屋に降臨した神様は楽しく美味しいお酒を呑ませてくれたよ。【本日の注文】●酢のもの●鶏の南蛮★バイス酢のもの若芽と竹輪の酢のもの。さっぱりヘルシーでカラダに良さそう。味付けは酢が少し強め。鶏の南蛮カリッとジューシーな鶏のもも肉唐揚げにたっぷりタルタルソースがかけられた一皿。鶏唐揚げがとっても美味しい。この値段でならコスパがとても良く感じる。飲物はバイスを頼んでみた。実はバイスを呑むのは初めてである。キンミヤ焼酎にバイスで割って呑む。このバイスと言うものは赤紫蘇のエキスで爽やかな紫蘇の香りがする。夏にぴったりの爽やかな飲物。バイスを初めて飲んだけどこれはなかなか好みの味で気に入った。日本酒の品揃えやマグロの刺身などおつまみも素敵なメニューがあるので、また次回は色々なメニューを味わってみたい。ホッピーとバイスを都合8杯程戴いたので恐らくキンミヤのボトル1本は開けた感じ。立飲みでは足元も覚束なくなるのでこの辺で家路へ。御馳走様でした!!!
名古屋駅から徒歩10分足らず。そびえ立つビルの上から絶対に眺めることが出来ない。哀愁漂う商店街の中にあります。お昼頃にオープンします。お店の雰囲気。お酒。ツマミ。立ち飲み屋ってこういうお店ですね。型にはまります。思ってたそのまんまのいいお店。酒場ってこういう事。と言われて納得できるお店でした。横の方と談笑して、飲んで食べて帰る。理想の酒場です。ご馳走様でした。
入り安いお店です。
休日の昼間に一人で入った。客は、自分以外におひとりさまがもう一組と呑んでる間に入ってきたカップルが一組。店は、奥の厨房に店長らしき人と注文を取って提供する女の子が一人。途中で奥から店長らしきおじさんがでてきて、常連なのかカップルと話し始めたのはいいが、会計をお願いしても店員の女の子が飲み物の提供やらで、なかなか来てくれない。ようやく会計を済ませて外に出ても、ずっと店長は話し込んでいて、こちらへは一言もなし。気さくな店長との会話が、、、といった感想も見受けられても、この扱いじゃあねえ。リピートはないな。
初めての訪問でしたが、周りのお客様と楽しく呑めました。お酒は飲み切ると次のお酒の看板がでます。この日本酒が勧めです。
円屯寺商店街にある立ち飲み居酒屋です。家族で散歩中に見かけ、お昼から営業しているので、気温も暑く喉がとても乾いていたので、思わず寄ってみました。お酒のつまみに合う居酒屋メニューも多く、串カツとオデンを何種類かと生ビールを頼みました。店内外問わず、カウンターやネーブルで立ち飲みスタイル。お店の前の外のテーブル席にしましたが、商店街の通路は屋根があり、日差しも防げ、風通しも良いので、気持ちの良い風の中のビールは最高でした。料理も美味しかったです!
名前 |
お酒の神さま |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-551-3431 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ちょっとしたタイムスリップが楽しめることが価値。料理の味は普通だが、この手の店で普通以上は求めてない。アクシデント的に発生する他のお客さんとの絡みが苦手なら来るべきではない。