初めは取っ付きにくい、でも優しさ発見!
ねぎし耳鼻咽喉科の特徴
初めての受診にドキドキ、でも優しい先生に安心できる。
ぶっきらぼうに見えるが、話すうちに信頼できる存在になった。
何度も通うことで、親密な関係が築ける耳鼻咽喉科。
賛否両論。私は、感冒、副鼻腔炎の時にお世話になっている。原因不明の頭痛の時は、副鼻腔炎が原因でないことや、耳鼻科医目線で他に疑えることや箇所を丁寧に説明をしてくれた。個人的には、空いていて通いやすい点。当たり前だけど、質問には納得できる返答がある点が良い。しっかりと話せば融通が効く先生。
いつ行っても空いている病院。数年前に花粉症かなぁ?と思ったので受診しました。先生に診てもらい、「花粉症だね、よかったねおめでとう」と言われました。おめでたくなんかない。先生の印象が悪く横柄な感じです。受付の人は丁寧です。花粉症の時期でも空いているので仕方なく通っていますがそうでなければ通わないです。
賛否両論ですねぇ。扁桃炎でかかりました。確かにぶっきらぼうな感じですが、こちらから話しかけたり、相談を持ち掛けると丁寧に答えてもらえました。扁桃炎も点滴を打ってもらい、一発回復でした。病院にはインフルエンザワクチン接種を目的に子供を連れたお母さん方もたくさん来られてましたが、スタッフの皆さんとも親しげに話しをされており、「THE・町のかかりつけ医」といった感じでした。私にはいい病院に感じました。
【余計なストレスを受けたくないならかかるのをやめるべき】2、3年前にかかりました。正直、星1もつけたくないところです。その時は花粉症と風邪で酷い喉の痛みと熱がありました。要点だけを伝えたのにも関わらず症状とは関係ない事を聞いてきてただでさえ体調が悪く反抗する体力もなかったためとても不快でした。花粉症の症状(鼻水、くしゃみ連発、耳の痒み、眼の痒み、肌荒れ等)を踏まえ私自身で絶対に花粉症だとみています。診察時、先生は花粉症の酷い患者は〜…とべらべら喋り出して「あなたそんな酷くない!軽いほうですね!大丈夫大丈夫!」などと患者が苦しい思いをしていると訴えているのにこう言います。本当に腹立たしい。まず人としてどうなのか神経疑うほど心内で煮え繰り返ってました。総じて診察が適当ですね。
一見ぶっきらぼうな先生だけど、何回か話していくと優しい。周りのスタッフが優しく、先生をフォローしている。細かいことは看護師(?)に聞いた方がいいと思う。
検査するも流れ作業で、診断の結果も問題ないと症状が改善することは無かった。
目眩で具合悪く受診しましたが本当に偉ぶった昔の先生でした。「それでどうしたの」と聞かれたので淡々と4日間どうだったのか喋らされ、喋り終わった後に「それは知ってるけど」知ってて聞くなよ。「大きい病院じゃないとわからないよ」とかいいつつも診療を始め診療の結果も何もなしに「...病院へ行ってみたら?」そこも個人医。別に大きくない。「そこも大きい病院じゃないですけど?」って答えたら「あっそ、大きい病院へいけば?」それで終わりました。こんなに酷い病院は初めてです。
名前 |
ねぎし耳鼻咽喉科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-789-8733 |
住所 |
|
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

初めての受診では取っ付きにくい先生と感じましたが話して通院すると親切でキチンと見てくれる先生です。特にお薬の処方が上手で本当に効果があります。院内の設備は良いと思います。レントゲンやレーザー、カメラなど充実していました。院内は掃除や消毒が行き届きキレイです。とにかく先生の良さをわかると通院しやすいクリニックです。混雑しても流れが早く密にならないので感染リスクは無いと思いました。