大正の神徳、静かな滝で癒しのひととき。
天光瀧姫命(瀧姫さん)芦谷の滝【比布智神社旧鎮座地】の特徴
大正時代から御神徳を持つ不思議なスポットです。
瀧姫さんの小さな滝で静かな雰囲気が心を癒します。
敷地内には通行止めの場所があり独特の管理がされています。
ここより先は通行止めです。気をつけてください。
時々 農薬散布してます 観光客の方 水飲まないで!!!!ここに限らず出雲はよく農薬まいてますので地下水以外は飲まないほうがいいですよ。
小さな滝で静かな雰囲気が落ち着きます。出雲市側から行く場合はこの地点まで車で来ることができます。ここから南の立久恵峡に向けて、この先の県道162号が車では行き止まりになっているため注意が必要です。
名前 |
天光瀧姫命(瀧姫さん)芦谷の滝【比布智神社旧鎮座地】 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ここは大正時代に付近に暮らす三十代の田中サヨさんに御神徳があり、不思議な力を持つようになったそうです。御告げにより宗像大社より御分霊を祀り今に至っています。その力は一代限りだったようですが、まさにパワースポットで不思議な空間です。滝の上部岩肌が女性もしくは狐のお面にみえます。