徳島駅改札内の感動蕎麦!
麺家れもんの特徴
徳島駅改札内で楽しめる、立ち食い蕎麦専門店です。
四国名物のうどんとは一線を画す、感動のお蕎麦が自慢です。
帰省の度に訪れたくなる、徳島のソウルフードを提供します。
【しょっぱめのラーメン!疲れた時にピッタリ♪】徳島県に訪れてラーメン屋さんに訪問♪時間があまりなくて駅前にあるところでぶらぶらして入りました!時間のない時にはすぐ出られるラーメン屋さんがいいですよね^ ^あまりラーメン屋さんには行かないので、冒険せずにシンプルな塩ラーメンを注文。味はしょっぱく疲れている身体にしみました!長旅で疲れてたけど元気出た〜!!ラーメン食べる男の人の気持ちが少し分かったかも♪ごちそうさまでした!
徳島に帰省するたびに食べている。昔ながらの祖谷そば。イリコダシでいただく。祖谷蕎麦の香り、歯応え申し分なし。蕎麦米雑炊も絶品。至福の一杯が味わえる。
駅中の立ち食い蕎麦屋さん!田舎風のそばが食べれます。
徳島駅の改札内にあります。改札のところにここで食事をしたい人は駅員に言えば入れてもらえると書かれていました。和風ラーメン食べました。透明なスープであっさり味がとても良かったです。
徳島駅改札内にあるお店です。安く早く食べることができます。
四国はうどんのイメージだけど、ここのお蕎麦は感動するおいしさでした。一口て「美味い!」と感じたお蕎麦は久しぶり。
ここのお店は【改札内】にあります!間違えないように気を付けましょう。祖谷仕立ての二八蕎麦を頂きました。麺は太めで短いものでした。これはこれでアリ。店内は何故か旅館のようなあの良い匂いが。そして、このお店の1番が値段の安さ。写真のもので430円。安い!また来ます。
麺が太く、とても短くて箸で食べるのが難しい位、何かの間違いかと思ったが、田舎そばなのでそういう物だと後で教えて貰った。私は個人的に長い方が好み。二八蕎麦を謳っているが、蕎麦の香りが殆どしなかった。出汁はしっかり取れていた。悪くない。
ご存じ、徳島(特に県西部が有名みたい)のソウルフード!徳島駅のホームにあるけど、駅員に「お蕎麦屋さんへ」と告げ、整理券にて入店できる。寒い時期にゃ、アツアツの出汁がたまらないっす。二八蕎麦、十割蕎麦をベースに、徳島独自の「金時豆」入りのちらし寿司や、ジャンボないなり寿司もチョイス。これでお気に召さない方は、「エキ蕎麦」を語るなかれ。ま、いっぺん、食べてみなはれ。時折、駅長も蕎麦をすすってるから、旅の記念に撮影を・・・。笑顔で応えてくれましたよ。
名前 |
麺家れもん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-679-8824 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

徳島駅ホームで嬉しい発見です。1)大阪人には珍しタイプのお蕎麦。柔らかくて短いけど蕎麦の味たっぷり。出汁はキリットと旨い!2)お店の方が皆さんとにかく明かるい。3)お客さんも帰りに皆「ご馳走さん」って。良いお店でした。全国駅そばベスト5(添付)だそうです。電車に乗らなくても改札で入構カード借りれます。お店のお嬢さん(添付)が右手に持ってくれたカードです。美味しくて楽しかった。感謝。