立石の雄スギ、千年杉の美。
立石の雄スギの特徴
目通り幹囲9m、高さ40.3mの巨樹が印象的です。
千年杉とも呼ばれる歴史的な立石の雄スギです。
津島神社のシンボルとして地域に根付いています。
春の彼岸に立石の朝日御影杉、先人の知恵は素晴らしい。
別名千年杉とも言われています。近くから見上げると、その幹の太さに圧倒されます。まさに御神木。
立石地区の、津島神社のシンボルの雄杉です。迫力ありますよ😄
地元なので、最高にしました。
今日、新年の注連縄張りしましたよ!
小さな集落にある、大きなすぎのき。
名前 |
立石の雄スギ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

目通り幹囲 9m樹高 40.3m立石の雄スギと合わせて長野県指定天然記念物個人所有の素晴らしい巨樹です。