天竜峡の小さな癒し露天風呂。
天龍峡温泉交流館 ご湯っくりの特徴
つつじ橋の美しい景観が楽しめる、癒しの露天風呂です。
入浴料500円で、肌がツルツルになる温泉体験ができます。
鯉の旨煮が美味しく、食堂での食事もおすすめです。
500円とコスパがいい!浴場自体は小さめで10人も入ったらちょっと窮屈かも。特に露天風呂は小さく1人用という感じ。施設自体はとても綺麗でおすすめです。
一日飯田線の体験で、お昼頃に天竜峡に着いた、午後3時の帰り電車なので、3時間の観光をした。天竜峡の散歩で、この温泉に着いた、平日なので、ゆっくり温泉を入ることができ、オシャレなレストランで食事を取って、自然の中すっごくリラックスできました偶に電車の日帰り旅行が十分満足した。
天竜峡駅から徒歩10分少し、小高い森の向こうにありますのでいずれにしても坂を登ります。内湯、サウナ、小振りな露天風呂。アルカリ単純泉。肌触り良し。休憩室も畳敷で寛げます。駐車場も広い。食事処は午後の早い時間に閉店。露天風呂がもう少し広いと気兼ねなく入れますが、いいお湯でした。
施設自体は小さめですが湯のトロトロ感と二人でギリギリの露天風呂でのオイシイ空気と目の前の木々越しに見えるつつじ橋、五感で愉しめる癒され温泉です。晩秋にお伺いしましたが個人的には秋~冬の季節、紅葉を目前に見ながらホカホカに暖まるのが良きです。駐車場併設ですがあえて公園の方の公共駐車場に止めて遊歩道を少し歩いて辿り着くのも良き。500円でこの温泉、うーん、内心あまり人に知られて欲しくないようなお気に入りの場所ですね。地図で見ると駅からは少し遠いように思えますがゆっくり歩いても15分程度で来れますから電車の待ち時間にもオススメです。
温泉は内湯と小さめの露天風呂とサウナだけですが肌がツルツルする泉質で良かったです!露天風呂が森のマイナスイオンを感じてとっても気に入りました!レストランからの景色も素敵でした*スタッフの方も皆さん良い方ばかりでした!またこっちに来る機会があればぜひ立ち寄りたいです♪
温泉も良いが鯉の旨煮 味がしみてて美味しい。
お風呂場は狭いですが、入浴料はワンコイン!お食事も美味しいですよ😋
1年ぶりにバイクで訪れました。駐車場の車の割に空いていて、男湯は私たち2人を入れても5人ほどでした(^^)確かに大きなお風呂ではないですが、トロトロの温泉で♨️500円で入れるならとてもリーズナブルだと思います。設備も綺麗ですし食堂のごゆっくり御前のざるそばもとても美味しかったです(^^)
天竜峡の歴史や見所を案内してくれました。温泉の隣に有ります。
名前 |
天龍峡温泉交流館 ご湯っくり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-27-4011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

食事する所の営業時間が短い。源泉がとてもぬるく、加温されています。小さなサウナがあり、お風呂は狭いけど、施設が新しい。