八幡神社参拝後に、石仏群を観賞。
真光庵の特徴
八幡神社の近くに位置しており、参拝しやすい場所です。
美しい石仏群が魅力的で、心が安らぐひとときを提供します。
自然豊かな揖斐川町で静かな礼拝の場として人気です。
スポンサードリンク
名前 |
真光庵 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
隣の八幡神社に参拝した際、石仏群が目に留まったので立ち寄りました。説明書きに類するものはなく、お堂と思われる建物の中に何が祀られているのかも分かりません。すぐ横に整然と並んでいる石仏群は西国三十三所霊場の本尊で、それぞれの光背部分に札所番号と寺院名・国名・ご詠歌などが陰刻されていました。三十三番札所の谷汲山以外の三十二ヶ所を巡礼する余裕がないならこちらへどうぞ、ということなのでしょう。ただ全ての本尊が拝めるかと言うとそうでもなく、一番から三番の観音様は見当たりません。その代わりという訳ではないでしょうが、観音様が三体重複していました。お堂上部に掛けられた額に一番から三番の霊場名とご詠歌が謳われていたので、もしかすると一番から三番の本尊はお堂の中に祀られているのかもしれません。