昭和感漂う、下呂の隠れ宿。
ふじはらの特徴
昭和感あふれる温泉宿で、落ち着いた雰囲気です。
冷蔵庫完備の和室は、家族連れにも安心な広さがあります。
下呂駅から徒歩10分、温泉を楽しむには最適な立地です。
古めのお部屋\u0026設備ですが、温泉が落ち着いて一人で入れて良いです👌
下呂駅から徒歩10分位。素晴らしい宿。素晴らしいポイントは、自由度が高い点と立地と泉質。素泊まりのみ。電子レンジ、冷蔵庫、オーブントースターあり。食品持ち込み自由。温泉は17時〜翌朝10時まで入り放題。宿の方は親切丁寧で、適度な心地よい距離感がある。アメニティは、タオル、浴衣、歯ブラシ。湯呑みやドライヤーの貸し出し有り。温泉の泉質が良くトロミがあり、角質が取れて、お肌スベスベ、ツヤツヤ、しっとり。チェックインは17時から。駅から徒歩10分くらいで、しかも坂道が少ない!下呂は急坂が多く、山の上にある宿も沢山ある。そんな中、この宿は徒歩移動が楽々。お部屋は和室でお風呂は内風呂のみで、全体的に昭和レトロな感じだが、エアコンの作動は良好で、お布団は予め敷いてくれている。窓を開けると川が観えて、景色は素晴らしい。リーズナブルな価格で宿と良質な温泉を提供して頂けることに感謝。
素泊り5千円で利用しましたが、和室8畳で、浴衣・バスタオル等は勿論、トイレ・洗面所、冷蔵庫まで有ります。温泉♨️は24時間入れるし、泉質も良いです。
【2022.9.24】下呂温泉だけを堪能したいのなら、とてもおすすめです!温泉に24時間入れるということで、仕事終わりに名古屋から走りました。お湯は本当に良いものだと実感しました!夜中に夫と1階の温泉場へ…私がお湯から出てくると主人が廊下で待っており言いました。「30代か40代の男性が廊下でずっとウロウロしていた。その人から、従業員ですか?と聞かれたので違うと答えると、さっさと2階に上がっていった」と。怪しいのでと、私が出てくるまで主人は待っててくれました。お風呂には、誰でも入れるのでその点だけは怖いなと、こんな出来事があり改めて考えさせられました。(階段がとても急です。そして、階段一段の巾がせまくてスリッパを履いているとすべってズルッとなる確率高いです。注意!!)
丁寧に案内してもらえます。お風呂はいいのですが、少し狭いですね。総合的にはいいですね。入り口のロビーの部活などの写真や招き猫などがすごくいいですね。皇紀2683年。
20数年ぶりに訪問昔と違って今は素泊まり専用のようですあちこち古さは否めませんが、24時間かけ流しの温泉が最高浴場は狭いので2、3人しか入れませんが、時間をずらせばほぼ貸し切りです接客も文句なしまた行きます。
出張で素泊まりしました。施設は古くて年季が入っていましたが、不潔感はありませんでした。お風呂はさすがの下呂温泉。源泉かけ流しなのでぬるぬるの良いお湯を堪能できました。午後5時以降ならいつでも入れました。部屋からは飛騨川を眺められ、建物の古さも相まって、なんとなく昭和時代にタイムスリップしたような感覚を味わえました。温泉街まで歩いて10分少々。酔い覚ましには良い距離感でした。対応してもらった従業員の方は、正直愛想はよくないですが、愛想がよくないだけで不親切なことはないので、問題ありません。素泊まりで一人4000円弱。十分に満足できました。
下呂温泉では格安ですが部屋はトイレつきで居住性は空調以外ok。川沿いにあり冬は部屋が寒いですが一晩中稼動する熱めの温泉に浸かれば問題ありません。昭和時代の設備そのまんまで娯楽施設はありませんが「食う寝る浸かる」ならこれで充分。朝食が部屋食というのも珍しいです(宿に食堂がないから!?)レイトインプランは時間より前に入ると女将さんに何か言われますが、万一そうなったら平謝りで入れてもらうべし(電力不足の事情もあるみたい)。高山本線が近くにあり鉄橋通過音が大きいです!気になる方は耳栓をお忘れなく。コストパフォーマンス追求派・鉄道好きな方にオススメします。
仕事兼旅行で利用しました。夕朝2食付きで8,000円弱。旅館全体としては古い感じですが、温泉宿を考えると相応です。トイレはきれいで、全体的に清掃が行き届いています。料理も満足の行く内容で、必ず満腹まで食べれます。竹刀が置いてあり、久しぶりに振らせていただきました。また寄らせていただきたいです。
名前 |
ふじはら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0576-25-2620 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

すごく昭和感のある宿です宿の方も親切で宿のお風呂は温泉で値段も安く、下呂駅まで歩いて10分くらいで行けるので下呂周辺を楽しみたい方はおススメです。好き 嫌いは別れるでしょうが私はまた利用させて頂きます。