名産採銅所の筍、豊富な地物!
道の駅 香春の特徴
採銅所の筍が豊富で、季節限定の味覚を楽しめます。
地産のニンニクの芽やヤーコンなど、稀少な筑豊産品が揃っています。
旬の野菜やスイーツを含む、幅広い品揃えでワクワクします❗。
横の道路が大型トラックの通行量がものすごい多いのでうるさくて休憩には向きませんね。入ってる飲食店が安くて美味しいらしい(実際ラーメンは美味しかったです)裏に万葉公園があって坂を登った第二駐車場に停めて散歩するのも良いですね。
この季節は名産の採銅所の筍がテンコモリ!弁当惣菜が安くて旨い!大任町の大ちゃん納豆もある!野菜果物も新鮮で安いからツイツイ… そして、田川でもココにだけある木炭!コレが500円でナカナカにいい!コレ使うとモチも香りも最高です!
環境のいい場所にあります。食事もできます。一番はしの建物は近場?のパンフレット等があり、道路のライブ映画が見れます。渋滞などしていれば見ればわかるのではないでしょうか。
2022年2月6日に初訪問。以前から通るたびに気になっていましたがようやくこれました。山小屋ラーメンの創業店や小さめのフードコート、わぎえの里では安価でお野菜などが売っています。
わぎえの里ではなく香春町道の駅ですよ。農産物を見たあと山小屋のラーメンをいただきました。
干たけのこ、青胡椒(とうがらし)など、筑豊産の稀少な品々があります🍄
店内が広すぎず綺麗で買い物がしやすいです。柚子胡椒の種類が豊富で、辛い~辛くない(ピリ辛)ヤツまであります、柚子以外に大葉胡椒等があります。敷地内内には、食事も出来る所があります。
お漬物や季節に出されるジャムが目当てです🎀私の場合は口に合うものを出している生産者の名前で買います。筍の季節もゆがきを丁寧に出されていて、毎年楽しみにしてます⭐お野菜はもちろん、いろいろなものが所狭しとあります(^^)ゆがき筍はあしがはやいので保冷剤と、保冷バックを用意していくといいかと思います。
地産のニンニクの芽や、ヤーコン等売ってました。結構、仕事の合間に立ち寄る方が多いように思います。野菜、お肉とも豊富にありますよ😃何と言ってもお弁当が安く、おかずがこんなに‼️って入ってて、それにとても美味しいです。
名前 |
道の駅 香春 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0947-32-8727 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

2022.12.10訪問国土沿いの交差点にありますが、駐車場の入り口はもう一つ隣りの交差点から入ります。少し分かりにくいかな(・・;)筑豊ラーメン山小屋さんが入っているからか、駐車場はいっぱいの印象。大型車の駐車場もあるので、子どもさんがいる方は注意が必要そうです。午後訪問したのですが、お目当ての、名物干し柿は売り切れでした。かわりにお菓子や野菜を購入。店内はさほど広くありません。飯塚で活動されているアーティストの方の手作りアクセサリー2000円も購入しました。使うのが楽しみです♪