凄かった!
パックン岩の特徴
パックン岩までの登山道には自然の不思議な景色が広がっている。
鹿川キャンプ場からの道のりは、最初は楽で途中からきつい急登が楽しめる。
蛙のような形状の岩があり、訪れる人々を魅了する秘境のようなスポットです。
こいつはオモロイ!こんな岩、ほかの山で見たことないです。パックン岩で面白写真をたくさん撮ってください。パックンチョされないように。鹿川(ししがわ)キャンプ場(要駐車代)から、片道、徒歩1時間半のハイキングコース。急な登山道を上がるので、しっかりした靴や装備でお願いします。下りもあるので、その分、余裕を持って体力を温存しておいてください。
キャンプ場からかなり歩きます。登りの傾斜もきついです。でも景色は最高です。パックン岩の手前で登山道が分岐するので看板を見落とさないよう注意が必要です。
疲れたけど、目当ての風景が見れたので満足です。人も居なかったので貸し切りでした(^_^)
登山初心者🔰ですが、何とかパックン岩まで登りきることができました!兎に角、ひたすら登り、急勾配もあり、かなり疲れました。でも辿り着いた先には、自然の芸術!これを見たくて頑張って登って来たんだよ〜って大感激!しっかりスマホと目に景色を焼きつけ下山。帰りは日之影の温泉に立ち寄りました。
2023.1.28鹿川キャンプ場の駐車場を利用(210円)雪が積もって山頂には行けなかった…。また季節見て再チャレンジしたいです。滝もカッチカチ。パックン岩←是非行ってみてください。
キャンプ場から片道1時間弱の山道を登ると格別な景色が待っています!松や百日紅の木々達も優雅で素晴らしく、宮崎の誇るべき自然がそこにはあります。
頂上までは結構きつい。
天気にもパックン岩に行くメンバーにも恵まれ沢山の自然も楽しめました♪滑りやすい所が結構あり急な登りもある為下山の時は特にお気をつけください。
鹿川の上の方にある自然に囲まれた面白岩です。駐車場(無人200円)からパックン岩までの登山道はかなり急勾配ですが初心者🔰の私でも登る事が出来ました。道が分からなくなることもあったが赤いテープやリボンの目印があったので道を失うことなく目的地まで行けました。パックン岩から頂上にちょっと行ってみたがかなりの難所(ロープを掴み岩肌を登る)があり完全な上級者向けだったので下山しました。😅また場数を踏み経験豊かになったときに頂上アタックします。
名前 |
パックン岩 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

インスタ映え!キャンプ場から登り始め.急傾斜地があるけど.木にテ-プが目印として付けてあるので(本当に有り難い🙇)迷う事は無かったです!途中.何回も休憩しながら約1時間弱で到着!写真で何度も見た岩が目につくと...ヤッタァ〜!遂に来たァ〜!と叫びたくなりました!11月だった為か.風が強く.滝から強風が吹き荒れ.やっとパックン岩にしがみつく事が.出来ました!寒い時期は風が吹き折れて来るのかな?,..好きなポ-ズで沢山の写真を撮ってユックリ下りて下さいね帰り道(チュウリップの里への分岐点)無人野菜販売所がありますので...買って帰られると良いと思います!安すぎる!!やさい.椎茸等.置いてありました!