手作りキャンドルと海辺の貝。
海のギャラリーの特徴
中身は貝のギャラリー、様々な珍しい貝が飾られています。
故林雅子さん設計の建物でお洒落な造りが印象的です。
物悲しいBGMが流れる、特別な雰囲気が楽しめる施設です。
手作りキャンドルを子供と作りました幼児でも少し手伝えば作れるので、大喜びでしたキャンドルが固まるまで、近くの海岸で貝殻広いや、海辺で遊んでました安いのと良い思い出になりました。
そんなに大きい所ではないので、疲れずに、色々な貝類等を鑑賞することができます。建物も素敵で、古いですが、トイレはきれいで使いやすいです。クリアキャンドル作りをしましたが、こんなに可愛くラッピングしてくれました。
美しい珊瑚、貝が展示されています。建物もとても素敵でした。
海のギャラリーという名前ですが主人公は貝で、中身は貝のギャラリーと言っても過言じゃないと思います。きれいなものや、奇抜な形をしたもの、大きいものや小さいものなど、特徴的なものを中心にかなりの数の展示がなされています。オーナーの貝に対する愛を感じました。一部は名前や生態などに関する解説もありますが、それほど事細かくはありません。展示の見学がメインで、博物館とはちょっと違う感じでしょうか。一方で施設自体の歴史や開館するきっかけなども紹介がありました。場所は国道321号からは少し入りますが、国道にも案内の看板はありました。
貝殻がたくさん飾ってありました。さっと見れます。
建物は古いですが、見たことがあるもの無いもの様々な貝が展示されています。展示の仕方も工夫されており、貝の博物館ができた経緯も分かります。ただ、どの施設が海のギャラリーなのか分かりにくいので画像を載せておきます。駐車場奥の方に建物はあります。近くに寄った際にはぜひ立ち寄ってもらいたい施設です。
珍しい貝を見ることができたことと、建物がお洒落な作りだと思いました。
竜串の珍しい貝や珊瑚が展示されてます⭕️
故林雅子さんの設計による素敵なギャラリー。昭和42年開館時は建物のすぐそばまで海が迫り、当時は波の音も届く静かなギャラリーだったことでしょう。最近はこう言う場所へ立ち寄る旅人が少ないですね。見識や見聞を広めて教養を培おうとしない人が多い。旅行ではなく本来は「旅」をしないと意味が無い。ふと目について立寄っただけのギャラリーでしたが、林雅子さんの設計だと近づいただけで何となく分かりました。海が好きな私としては多くの貝が展示してあったので大変興味深く見ることができました。ここも海を埋め立てお土産屋とか作ったは良いが、やはり寂れ往年の海へ戻して欲しいですね。子供が小さい親は、こう言った場所へ子供を連れて行くべきでしょう。昔は大勢の人で賑わったようです。ぜひ今後も残して欲しい、そう思いました。また訪れたいと思います。
名前 |
海のギャラリー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0880-85-0137 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

昔すごく寂れていたので中に入ったことはなかった。今夏ネットの口コミも評価が良かったので初訪問。これだけの種類の貝の収集展示は素晴らしい。中も周囲もキレイに整備されゆっくりできます。キャンドル作りもしました。家族で楽しめました。