鷹ノ巣駅前、コスパ最高の宿!
ホテル八木の特徴
鷹ノ巣駅前という便利な立地で宿泊に最適です。
古い設備ですが和食の朝食が選べて嬉しいです。
サイフォンで入れる珈琲が楽しめる喫茶店があります。
一つ言えること。駅前は 夜はシャッター街でコンビニには 少し遠いです。片道徒歩10分かな。シャワー・お風呂は問題ないです。カミソリは持参したのでわかりせん。(なかったかな・・・)トイレは 洗浄機(ウォシュ)ないです。wi-fiは テザリングしたかな確かLANケーブル使用かもだけど。ただ 駅前でかなり使いやすいホテルですよ。
ソロツーリングで利用しました。ホテル前に駐車場があり、安心してバイクを停めれます。十和田湖からも移動できる範囲で、拠点として立地良。ホテルの部屋は寝るには十分。食事するお店は活気がなくあまり期待できない感じでした。
いまだにブラウン管のテレビだった、設備のわりに料金が少し高いかな関係ないですが、北秋田市は夜8時でも空が明るいのにはビックリでした。
鷹ノ巣駅の駅前にあるのでとてもわかりやすかったです。今回は素泊りだったのですが、朝ごはんなどもお願いしたほうがよかったかな…と後悔しました。部屋は喫煙室だったので、ヤニ汚れが目立ちましたが、仕方ないと諦めました。歩いて10分くらいのところにコンビニがあり、晩ごはんは近くに良い店もあるので便利だと思います。
エアコン無しの部屋に宿泊しましたが、石油ファンヒーターが有るので特に問題無し。逆に乾燥しすぎなくて良い。ヒーター使用中は浴室換気扇を付けておいた方が良いでしょう。TV、冷蔵庫、ドライヤーや必要なアメニティもひと通り揃っているので特に問題有りませんでしたが、今時ブラウン菅のTV…。欲を言えばロビーか各階に電子レンジが有れば尚良いかと。シャワーの水圧も問題無いですが、冬場は便座が冷たいのが難点。立地は駅から歩いて徒歩1分も掛からない場所にあるが、飲食店やコンビニまでは少し遠いので、目の前のバス停からイオンタウン行きのシャトルバスが出てるので、必要な食べ物やお土産などはここで買っておくと良いでしょう。イオンタウンの周りに飲食店、コインランドリー、ダイソー、ドラッグストア、電気屋、ホームセンター、しまむら、西松屋などがあるので、殆どの物がここで買えます。
秋田は「秋田を旅しようキャンペーン」サイトで登録。QRコードを取得しないと割引とクーポンがもらえません。ホテルは泊まるのには問題ありません。周りに何も無いので食事に行くには車が必要です。
古くてトイレは温熱便座でもなくウォッシュレットも無いですが値段も安かったのでリーズナブルと思います。朝食は美味しかったです。スタッフさんも気持ち良い対応でした。部屋には灯油ファンヒーターが置いてありましたがエアコンもちゃんとあったので12月上旬ではエアコンだけで十分でした。
能代のホテルが満室で、周辺地域で空きのあったこのホテルを予約。設備は経年を感じさせる。ウォシュレット無し。お風呂は固形石けん。部屋の椅子は温泉地のリクライニングチェアを連想する、落ち着けないもの。(好みがあるのかな〜)。料金は大手ビジネスホテルと遜色なし。朝御飯はマズマズ。
立地重視とサイフォンでいれる珈琲重視(笑)北秋田市鷹ノ巣駅の目の前!!古いから目をつぶる。だって近くには泊まるところがない(笑)。
名前 |
ホテル八木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0186-62-1026 |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

男鹿観光から翌日の弘前観光に向かう際の宿泊先としてこちらに泊まりました。駅を出て最初に見たインパクトは結構あります。直接弘前まで行ってホテルを探しても良かったのですが、駅名が面白いことと駅チカで安価なホテルだったので泊まってみました。正直あまり良い口コミはありませんがギリギリと言った感じです。ソフト面で清潔感を維持している努力は感じます。駅に激チカですがWifi、洗浄トイレがないこと、コンビニが近くにないことがマイナスかな。それと近くにある鳥&蕎麦の店はお薦めです。