町の懐かし食堂、豚バラ生姜焼き。
富士食堂の特徴
街の路地裏にある懐かしさ漂う食堂で、温かい空間の中で美味しさを堪能できます。
人気の麻婆ラーメンや特製ラーメンは、手頃な価格で栃木の味を楽しむことができます。
駐車場は狭いですが、5台分のスペースがあり、挑戦する価値があります。
平日のランチ時。お客さん多いし、店主は出前から帰ってきたし、大盛況なんだなーと伺える。昔ながらの店構えでテーブルは1箇所、カウンター数席、座敷の方が多い。メニュー数が多くて迷う〜麺から定食からハンバーグ、オムライスと幅広くてすごいー( ˙◊˙ )タンメン・チャーシュー麺・麻婆丼・半チャーハンを注文。お客さん多い割に料理が来るの早め◎麻婆丼はちょい甘めだが、ボリューミーうまし麺類は癖がなくスープうまいータンメンを食べた者が「今までで1番だ!」と大絶賛!チャーハンもいい味!漬物と切り干し大根ついてきたし満足⭐︎駐車場難民になったし、道は狭いから大きい車は注意だけど、今度は別の食べたいね〜とこっちにきた際はまた来るだろう(*・ᴗ・*)و!
山あげ祭り公演の合間にランチで再訪。祭り期間中はメニューを絞って営業してます。レバニラ定食(¥850)とビール(¥650)をオーダー。ビールのおつまみに豆もやしが来ましたが、シャキシャキした歯応えや味付けは良いのに塩分が強すぎてしょっぱいのがもったいないと思いました。ニラレバ定食は、典型的な町中華の味付けで好きだなぁ(笑)小皿のヒジキの煮物が美味しかった。家族経営でアットホームなお店で、老舗店舗で綺麗とは言えませんが、路地裏に有るのに流行ってます。ローカル新聞でいくつか掲載されたようで、壁に貼った掲載記事を読むと店主は那須烏山の観光協会長なんですと。
ユーチューブを見て烏山富士食堂さんに伺いました、町並みといい建物といい下仁田の一番さんにそっくりで初めて来たとは思えない懐かしさで胸がいっぱいです、ご主人も業界や地域振興に熱心で勲章をもらったようです、この温かい空間の中で食べる食事は最高で癒やされます。本当に昭和食堂貴重になりました、美味しかったです。
典型的な街の食堂=富士食堂、食べたのは10月のAランチ=豚バラ生姜焼き(750円=通常は900円)ライスを含め美味しい。富士特製ラーメンも人気!10/15u003d富士特製ラーメンと麻婆ラーメン、どちらも美味しい。レジ清算後に「美味しかった」と礼を言うお客様が多い。これは、他店では滅多に見られないことだ。(評価は個人的なお好み度)22.12.18u003d再訪12月のAランチ=カツ煮ライス。
2回目の訪問です。昭和の雰囲気を残した超味のある佇まいです。置いてある雑誌も漫画ゴラク?久しぶりに見ました笑笑。前回はチャーハンとレバニラ、餃子を頂きました。こちらはパラパラではなく、板橋区界隈にある町中華と同じしっとり系です。もちろん写真から伝わると思いますが超激ウマでした。餃子も〝餃子の店〟と皿に書いてある通り宇都宮で食べるよりもかなり美味しいです。餡はぎっしりで肉と野菜のバランスが最高です。レバニラはチャーハンを食べているのにも関わらず白飯を追加注文したくなるほど美味しかったです。そして今回は麻婆ラーメンと豚のニンニク焼きライス、そして餃子を頂きました。本当は今回もチャーハンを食べる予定でしたが、ロコっぽい他のお客さんたちが麻婆ラーメンを頼むものですから、僕もつられて頼みました。いわゆる町中華のサッパリ系スープに細ちぢれ麺。そこに麻婆餡がタップリかかってます。辛さが足りない方はラー油を垂らして下さい的な優しい麻婆です。豚のニンニク焼きライスは白飯大盛りにすれば良かったと思うくらい白飯に良く合う味付けです。美味しすぎて白飯をあっという間に飲み干してしまいました。もちろん餃子は安定の美味しさでした。絶対にまた来ます!ライダーとチャリンカーに人気なのでしょうか?ロコに加え2回ともライダーたちが集まってました。
チャーシュー麺と半チャーハンを食べました。あっさりしたスープに、ちぢれた細麺の組み合わせで、大きめのチャーシューでした。チャーハンは具沢山で、しっとりしているチャーハンです。餃子を筆頭に、他にも魅力的なメニューがありますので、再訪したいと思います。
一番人気の麻婆ラーメン+焼き餃子を頂きました。 どちらも美味しくて大満足♪ご主人も素敵な方で、私の中の【また行きたいお店 リスト】が増えました。
かなり狭い路地を入り、狭い駐車場に停めなければならないので、3ナンバーで運転技術に不安がある方は狭い路地に入る前に他の場所に停めてから徒歩で向かうほうが安心です。料理は味、量は満足ですが、肉体労働に従事してる方々向けな感じで夏はクーラーがあまり効いて無い。良くも悪くも昔ながらの食堂でした。
やっと見つけた。チョッとわかりずらいかな?でも、探して良かったらです。久しぶりに、美味しい町中華店に、当たりました。価格も安いし大盛りかな?と思う位の盛りですしオット食べたのは、中華丼ですが、具が活きています。味は、勿論200点でした。コロナ対策も完璧で親切で広くて綺麗で何も言う事を無い完璧な町中華屋さんでした。
名前 |
富士食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0287-82-3543 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

駐車場は狭いですが5台は置けます。レイアウトわかりにくいので店に聞いてみてください。麻婆丼と広東麺を注文。注文してから20分で着丼。他に客も居ないのでおそいと思ったら出前の注文が多くある様です。麻婆は生姜強めで辛さ控えめです。町中華らしい麻婆豆腐で美味い😋広東麺のスープは薄め。麺は細縮れ麺。麻婆ラーメンが人気ですがの様だから、ここは麻婆丼で正解でした。次は、焼きそばと肉野菜を注文しようと思います。