千成屋珈琲の特徴
ミックスジュース発祥の地として、名物を味わってください。
レトロな雰囲気に浸りながら、こだわりのミニプリンを楽しめます。
ジャンジャン横丁近くの、親しみやすい喫茶店で過ごせます。
ミックスジュース発祥の地。ノスタルジックな空間で飲む一杯はなんともエモい!
ミックスジュースと冷コー発祥のお店牛乳瓶に入った一番小さいミックスジュースは、お子様用だが大人も注文可能。さすが果物屋さんスタートだが、珈琲も美味しい。
ミックスジュース発祥の店!喫煙可も可能で新世界で一服するならここ!レトロ洋食フェアもやっていて、どれも惹かれるメニューばかり!色々飲み食いしたいと思ったので、また行きたいと思いました!
ミックスジュース発祥の地ということで行ってみました!ベビーカステラの写真見たらどーしても食べたくて、アイスコーヒーと一緒に注文しました。クリームとアイスが混ざってとっても美味しくて、量が多くてもペロりと食べてしまいました。バナナジュースはまんぷくすぎて頼めませんでしたが、一緒に行った人の分を一口もらいましたが、ひんやりシャリシャリしてて、ジュースというよりシャーベットのようでした。お店の席数はテーブルが3つほどで広くはないのですが、平日の午後に行ったらすんなり入れてラッキーでした。店構えは歴史があるだけあって、ちょっと入りずらい雰囲気ですが、若い店員さん達がとても感じがよく、店内はとても落ち着く雰囲気で、人気の理由がよく分かりました。
あべのハルカスのほうのお店に行きました。ミックスジュースを飲んだことがなかったので飲めてよかったです。卵焼きのフライが入っている珍しいサンドイッチも食べました。面白い食感でした。
定番のミックスジュースも勿論美味しいのですが、私のイチオシはレトロプリン♪卵を感じる固めのプリン🍮が好きな方は是非!苦めの香り立つ珈琲も、よく合います!モーニングのたまごサンドが、いつの間にか「卵カツサンド」になっていた👀メニュー、いつ変わったのだろう?モーニングで食べるには、かなり重たい品が並ぶ…
大阪名物のミックスジュース発祥のお店。昭和レトロで止まったような店内で、定番のオムライスをいただきます。串カツがついてくるのが、このあたりらしい。ホットコーヒーはひとときを楽しめます。
レトロな雰囲気に目新しいメニュー、なかなかにこじゃれたお店です。コーヒーがおいしかった!
レトロな雰囲気のミックスジュース発祥のお店。と、後から知りました。ミックスジュースとバナナミックス…を注文したらバナナ…は定番の物にバナナが多く入っているだけですよと教えて頂き、イチゴのミックスジュースにしました。どちらもフルーツの味が濃く美味しかったです。
名前 |
千成屋珈琲 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6645-1303 |
住所 |
〒556-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東3丁目4−15 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ミックスジュース750円、ミニプリン500円を頂きましたミニプリンは美味しいですがかなり小さく、又ジュースも普通のお味でこの場所でこの値段?と割高に思いました観光客向けの強気の値段設定です店内はレトロで可愛らしかったですが1度行けば十分と感じました。