吉野川SA隣接、特産品の宝庫!
吉野川ハイウェイオアシスの特徴
徳島自動車道に隣接する快適な休憩スポットです。
四国の特産品や成城石井の商品が揃ったお土産コーナーがあります。
地元の新鮮野菜が手に入る直販所や銭湯も完備されています。
とても広くて快適な場所でした。温泉があり、600円で入浴ができます。600円なのであまり期待していなかったのですが、とてもよかったです。温泉で、お風呂の数も多く楽しめました。サウナも2種類あり、いい意味でびっくり。安い温泉施設にありがちな風量の弱い安物のドライヤーではなく、強い風量の某有名メーカーのものでした。髪の長い私にはとてもよかったです。また必ず来ます。ぜひ、一度行ってみてくださいと自信を持っておすすめできる場所でした。
お土産コーナーやテレワークオフィス、カフェなどがある地域交流拠点施設です💫お土産コーナーでは四国の特産品をはじめ、エシカル目線のセレクト商品や成城石井の商品も取り扱っていますよ♪休憩スペースもあるので地元の方も気軽に立ち寄ることができます!
大型のサービスエリアです。施設内にレストランや旅籠屋、温泉♨️まで有ります。お土産物もたくさん揃っています。産直売り場も良く目立つ場所に有ります。野菜や果物、そして春には山菜等も色々有ります。レストランは施設内と外の別棟に有り、地元の食材を使用した料理を提供しています。
初めて寄りました。仮眠させていただきましたが静かで道の駅よりも快適でした。お手洗いもウオッシュレット有ります。掃除もきちんとされてます。食べ物屋さんはガラガラでした。鶏唐揚げでもテイクアウトしようかと思いましたが800円にビビりやめました。
高松道を通るようになるまでは、高知からの帰りには必ず休憩で利用していた。トイレも綺麗で、野菜も売っていて、アイスも美味い。久々に昼に利用して、こんなに見晴らしも良いことを初めて知った。でも、COVID-19のためなのか、それとも他に理由があるのか人気がほとんどなくてとても寂しい、単に利用した時間の問題だけなら良いのだが。下りのSAから渡って行く途中、ドッグランの横に木製のアーチ橋が見える。朽ちていて渡れないけど、よこにある紅葉と合わせていい景色。で、売店の成城石井コーナーってのなんなんだ。
とっても、素敵な所ですよ? 静で心やすらぎ吉野川沿いを、朝散歩すると、とっても気持いいね~宿泊も、できるので、一度いらしてみては、如何でしょうか?…
この辺りは珍しく、成城石井の商品を購入できます。
ハイウェイオアシスとしては規模は小さいです。温泉があるので疲れたときにはお風呂に入るのも好いかもしれませんね。
徳島自動車道にあるハイウェイオアシスです。吉野川サービスエリアの奥にあります。徳島をメインにした土産物がたくさんあり、楽しいです。すぐ裏には川が流れており、日本の夏の風景が楽しめます。
名前 |
吉野川ハイウェイオアシス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0883-79-5858 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

徳島自動車道の吉野川SAに隣接しているハイウェイオアシスです。美しい吉野川の風景を楽しむことができる「せせらぎゾーン」や、レストラン・温泉・イベント広場・農産物販売所・展望デッキを備えた「ふれあい館」、お子さんが遊べる遊具や動物広場を備えた「ふれあいゾーン」があります。お土産がたくさん売っています。 飲食ができたりコンビニもあり近くにはサウナ施設もあるユニークなSAです。