神上寺の歴史、近松門左衛門の碑。
神上寺仁王門の特徴
神上寺の山門前に近松門左衛門生誕の碑が立っていることが特徴です。
歴史を感じさせる美しい山門が訪れる人を魅了します。
下関市豊田町の江良に位置する神上寺は、静かな環境に囲まれています。
神上寺の山門、歴史を感じさせます。門の見張り部屋に木造の大きな仁王様がおられます。阿形と吽形、どちらもかなり傷んでしまっていて、衣服や体のパーツが足元に落ちてしまっています。勿体ないことです。
名前 |
神上寺仁王門 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

下関市豊田町江良〔神上寺〕の山門前に近松門左衛門生誕之地の碑が建っている。この地に、近松門左衛門出生の伝説があるという。仁王門のそばに船石(五来坊)恵月句碑が建っている。世事遁れ来て山坊の秋の声 恵月昭和39年(1964)建立の碑。船石(五来坊)恵月:医師、俳人。