美味しいニジマスと紅葉の癒し。
重源の郷の特徴
自然に囲まれた釣り堀で、ニジマスやヤマメの美味しい塩焼きを楽しめる。
春の桜や秋の紅葉が見事で、癒しの散策に最適な場所。
都会の方や子供に田舎体験を提供する管理された山村型テーマパーク。
昼食時の忙しい中、釣り堀の魚の塩焼き、流し素麺を心のこもった対応をして頂きました。商売っ気無しで、歓迎される気持ちが伝わってきます。他の方の口コミにあるように、寂れてしまった建物もあるのですが、苔むした木や石垣、日向ぼっこをする蛇、水辺を飛ぶ多様な蜻蛉などに触れると、廃屋さえも趣があるとも思えます。これからも頑張って下さい。
11月3日、午後に行きました。あいにく雨が降り出しました。歓迎館で入郷料を払いますが、ゆめ博の100円の割引券を持っていたので利用しました。貸出用の傘も入り口にありました。蕎麦打ちなど体験できる中心部の所まで、バスでも上がれますが、風がなかったし、遊歩道があるので歩きました。整備してあるので歩きやすいです。沢の流れがとても心地よいです。下の方はあまりきれいな紅葉はなかったのですが、上に行くに連れて鮮やかな紅葉が楽しめました。ちょうど見頃だと思います。1キロくらいなので、15分位で中心部に行けます。雨の紅葉もなかなか風情があって良かったです。山里の雰囲気を存分に楽しめましたが、藁葺きの屋根が、修復中なのか、ビニールの様なものが掛けてあって、見かけがあまり良くなかったです。行きも帰りも、傘をさして紅葉をたのしみながら歩きました。
自然に囲まれていて、空気もきれいで癒されました。滑り台がとても高い場所にあり、山登りが少々堪えましたが(笑)、長い長い滑り台に子供は大喜びでした。蕎麦打ちや木工、紙漉き、藍染など、色々な体験が出来るので、家族で楽しめる素敵な場所だと思います。
子どもを自然の中で遊ばせるにはちょうどいい広さの場所でした。移動に使うバスもレトロな雰囲気で最高。
自然豊かでいい場所ですよ🎵
春はめちゃめちゃ桜がきれいで、秋は紅葉がいい感じです!ちょっと坂がキツくて上り坂が大変ですがバスがあるのでそれで行けば結構楽です(●´ϖ`●)個人的には5枚目が好きです。
綺麗な紅葉と美味しいニジマスに癒されました。道中、幅員が狭いところがあるのでご注意を!
子供にせがまれ2度目の来訪です。今回は紙すき体験をさせて頂きました。係の方から懇切丁寧に紙すきの方法を教えていただいたので、子供でも綺麗な作品ができ、大変満足です。また、かに汁(200円)がとても美味しかったです。
紅葉がかなりきれいで心がやすらいだ。とても気持ちがよくなりました。
名前 |
重源の郷 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0835-52-1250 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

釣り堀(ニジマス、ヤマメ。炭火塩焼き代込みで1匹500円。手ぶらでできます)やそうめん流し(夏季のみ。一人前400円)、水遊び(着替え必須)などをしました。現在山頂公園が閉鎖中でしたが、水遊びや体験コーナーや売店で十分過ごせます。コロナ禍なので午前中に行ったから、まぁまぁ人は少なかったです。久しぶりに行きましたが、真夏でも影は涼しく暑い中の外レジャーにはいいところです🎵