丁寧な診察で安心サポート。
原内科の特徴
丁寧な診察を提供しており、安心して受診できます。
診察の際、細かく説明してくれるので納得感があります。
診察後のフォローも充実しており、親身な対応が嬉しいです。
【事前説明をしてくれない病院】鼻水と咳と微熱が数日続いていて、19時を過ぎて診てもらえる病院を探していた時に、「地域密着の病院で患者さんから信頼のある先生」という口コミを見つけてこの病院に初めて行くことを決めました。しかし、この病院を選んで後悔することになりました。理由は、診察内容や検査内容、処方箋についての説明が全く無かったことと、対応がとても不親切で不快で安心できないものだったからです。問診と聴診の後に突然、「血をとります」とだけ言われ診察台に横にさせられました。何をするのかも、血液検査がなぜ必要なのかも知らなかったので、「今から何をするのか」「血液検査で何を検査するのか」を聞いたところ、「うちのやり方」と言って詳しい説明は無し。もう一度質問すると、数値を見ないとどんな風邪か判断できないと言われました。その場ではその通りだと思い、血液検査を受けることにしました。「血液検査で何を検査するのか」の質問に答えてもらっていないことに気付いたのは検査の後でした。検査結果では白血球の数値が少し高いことが分かっただけでした。風邪の症状が、ウイルスが原因なのか、細菌が原因なのかが分かるわけではないことを、この時に知りました。処方箋について、抗生物質が必要なのか聞きたかったので、「どんな薬が処方されるのか」と質問しても、「薬は出すから」と言って、説明してもらえませんでした。会計時に抗生物質が処方されていたので、何の感染症の可能性があるのか、どんな細菌に対する抗生物質なのか、聞いても答えてもらえず、また先生に質問することになりました。先生には質問を途中で何度も遮られ、症状で疲れていたこともあり、聞きたいことが聞けませんでした。さらにトローチが処方されており、先日薬局で購入したばかりなので、不要であることを伝えました。最初に「どんな薬が処方されるか」を答えてくれていれば、何度もやり取りする必要はなかったはずです。さらに最後には「もうええわ!」と強い語気で言葉を吐き捨てていきました。そして結局、抗生物質が本当に必要だったのかは分からないまま、薬が処方されました。鼻水や咳や微熱の症状で苦しんでいる上に、説明の無い対応と、不安や不快になるような対応をとられ、とても疲れました。症状から頭がぼーっとしていましたが、言葉を選んで話していたつもりです。しかし、患者の気持ちに全く寄り添って対応してもらえず、強い語気で対応され、孤立感から、いじめられているような感覚になりました。こんなにも安心できない病院は初めてでした。
名前 |
原内科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-777-6831 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

丁寧な診察です。