753のご祈祷、御利益あり!
子宝・安産・縁結びの寺 西福寺(菊川観音)の特徴
立体の御朱印が特徴的で、訪れる価値があるお寺です。
魔羅地蔵を目当てに訪れる人も多い、ユニークなスポットです。
子授け祈願を希望する方々に、信仰の場として人気があります。
以前、753のご祈祷をして頂きました。子供にもとても言い経験をさせてあげられました。健康で元気です!ありがとうございました!
立体の御朱印いただきました。
いいお寺で行く価値あり❗️ご住職と奥様も気さくな方でうちのワンコも満足してました御朱印貰えました。
男根を探し回ってるので魔羅地蔵目当てで訪れた。物珍しさだけで訪れてしまったが、当たり前だが参拝者の子宝安産への思いも伝わって、少し自省して一応真剣に手を合わせておいた。魔羅地蔵は奇妙で面白かった。
今、不妊治療をしている嫁の妹夫婦の為に御守りを買いに来ました。願いが叶うと良いなぁ〜と思います。
中へ自由に入れます。赤ちゃんを抱いた観音様や、子授け地蔵様が祀られており、休憩スペースでは無料のお菓子が置かれておりました。
御利益あるみたい。かなり遠方からも訪れるようです。
ご住職はおみえにならず、書き置き御朱印も有りませんでした😞
子授け祈願のため、夫と伺いました。子宝祈願の絵馬がたくさん巻かれていたので、少しの隙間を見つけてお地蔵さまを拝ませていただきました☺️あと、買ってから気付いたのですが、御朱印の文字が金色でびっくりしました❗️珍しい✨お庭をお掃除していたお坊さんも、とても明るく挨拶してくださって、とても良い雰囲気のスポットでした。
名前 |
子宝・安産・縁結びの寺 西福寺(菊川観音) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0537-35-3923 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

「千鳥の相席食堂」という番組をみて訪ねてみました。静かな山あいの沿線にあるお寺で、その日はどなたもいらっしゃいませんでしたが、ご自由にどうぞと案内があったので上がらせていただきました。なんとなく田舎の祖父の家を思い出すような懐かしい雰囲気が漂っており、入って左側の通路の壁一面には絵馬が。記念撮影用にとインスタを模したパネル(三脚まで!)が用意されているのには温かい心遣いを感じました。さて、たくさんの願い事たちに見送られながら奥へ参ると、母なる宮へいざなうがごとき洞窟の入り口があるではありませんか。そしてその中には正面に一対のまばゆい金の玉が構えており、その間を透かした先にお目当の麻羅地蔵さんが鎮座しておりました。なんとそそり立つ御神体が、な、縄で縛られているではありませんか!実物がどれほどご立派であるかはぜひとも生でお確かめいただきたいものです。穴の奥の神秘、きっとうれしいご利益があるに違いありません。