濃厚鶏白湯で至福の一杯!
麺屋 やまひで 鈴鹿店の特徴
濃厚鶏白湯塩ラーメンは酸味がアクセントで最高です。
店の前面には一推しの台湾まぜそばがあります。
2018年にオープンした新しいラーメン店です。
濃厚鶏白湯塩(メンマトッピング)若干酸味が強めに感じられますが、醤油バージョンが気になるくらいにおいしいです。メンマは太くコリコリしてて自分好みでした!コロナ対策もバッチリされてました。
このお店のおかげで、遠くのお店まで行かなくてもよくなりました。台湾カレーまぜそば です。非常にクオリティ高いです。追い飯もできますので、具材は若干残しつつ、麺を頂きましょう。台湾まぜそばに興味がある方、まだ食べた事がない方、愛知県まではいけない方、是非一度お試しくださいませ。
台湾まぜそばが台湾発祥じゃないと知った店。トルコライスとかミラノ風ドリアとか、ややこしいですね。あ、まぜそば美味しかったです。特においご飯も無料でついてきてコスパ◎!
車で初めて来る方は道通り過ぎてしまうことはあるかと思います。近くにミニストップがあるので、そこ目印にすると分かりやすいです。まぜそばメインのお店ですが、鶏白湯の塩と醤油もオススメです。写真は台湾カレーまぜそばですが、私自身カレー風味が好きな理由でチョイスしました。主流は台湾まぜそば普通のメニューかと思います。ガッツリ食べたい方は、中津からあげ、黒毛和牛もつ丼などあるので、サイドメニューもオススメです。暑さに疲れが出てるからこそ、モツでしょうか。それは、さておきまぜそば食べればパワーつきます。この夏とコロナに負けず吹き飛ばしましょう。女性店主、女性店員も、かなりイケイケな方です。私はかなり好感持てました。プライベート楽しんでそうでオーラがあります。
ラーメンも美味しかったです🎵
ランチ時でもスムーズに入店出来ました。海老そばを頂きましたが、えびの香りが良く出てうまあっさりでした~~駐車場の数が少し少ないので、込合い時は注意。
思いつきでラーメンを食べたくなりGoogleで検索して入店。鈴鹿店限定のエビ塩ラーメンを注文。エビが効いたスープは美味しかったです。太麺派なので麺も良かったですが、茹で上げが早かったのか硬かったです。食べ終わる頃にちょうど良くなってきました。
店の前面に大きく一推しと書いてある台湾まぜそばを食べてみました。正直な感想を言えば「普通」です。台湾まぜそばのテンプレートという感じですね。麺の量は少なめ、無料追い飯込みで腹八分目といったところかと鈴鹿市内自体に台湾まぜそばを提供している店が数店しかないので知っているお店が少なければ食べたいとき候補に上がるかもしれません。
ここはまぜそばが一推しらしいが、身体がラーメンを欲しているのであえてラーメン!極塩ラーメンとネギタマ丼をプラスしてみたネギタマ丼が先行して着丼です (*^ー゚)bゴマ油のいい香りが食欲をそそります (°▽°)味付けはとても良いのだけれど少々塩ダレが濃くて塩っぱ過ぎるかな〜 ε-( ̄ヘ ̄)┌その後ラーメンが着丼塩っぱかったらと心配したが、澄んだスープはとても滑らかであっさりしている (*˘︶˘*)不思議な事に、どことなく甘味を感じるのでネギタマ丼の塩加減を帳消しにしてくれた!炙り叉焼は肉厚もあって食べ応えありですとても印象的な極塩ラーメンでした1つ注文として紙エプロンの前に先ずは紙ナプキンを置いてくれないかな〜
名前 |
麺屋 やまひで 鈴鹿店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
059-373-5705 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

初めて行きました。焼きチャーシューがとても美味しい‼️私はモツが苦手なので、食べませんでしたが、モツ揚げがトロトロで、一口サイズなのもとても食べやすくて、美味しいそうです。今回は塩白湯スープを食べたんですが、スープが餡かけに近いくらい、トロっとしていて、麺に良く絡んで、一層味わいがます感じです。濃厚なんだけど、しつこくなく、後で少し酢を足してみたら、また一味違う風味を楽しむことができました。混ぜそばも美味しそう❗今度は家族で来ようと思います。ただ中は、4人掛けテーブルが4つと、後は、カウンターなので、混雑を避けて行きたいです。女性の方が作っていたのも、珍しく感じて、少し親近感を感じました。