ハチス満開、蓮根田の道。
あいさいレンコン街道の特徴
愛西市立八輪小学校近くの蓮根田が美しいスポットです。
国道155号線からアクセスしやすく、ハチスも満開です。
7月の見頃時期にぜひ訪れてみてください。
うっかりして、見頃の時期を大きく外して訪れましたf^_^;街道沿いはハチス満開でした(笑)南の方に一画だけパラパラ蓮の花が咲いてる田んぼがあってパシャり♪来年は7月にちゃんと来なきゃ。
国道155号線の佐屋南の交差点から県道125号線を西に向かい、「道の駅・立田ふれあいの里」を経て、愛西市立田町の県道125号線の「立田大橋東」の交差点を北に向かい、愛西市立八輪小学校を経て、東海大橋の東側にある交差点「藤ケ瀬」付近までの経路を通称「あいさいレンコン街道」と呼ぶようです。この辺りはレンコン畑が広がり、7月ごろからは畑一面に蓮の花が咲く様子が見ることができます。毎年初夏の時期になると、まっすぐに伸びるこの道を、クルマやバイクでゆっくりと走るのがお気に入りです。道の駅・立田ふれあいの里の隣にある、「森川花はす田」では観賞用の蓮の花を見ることもできます。
名前 |
あいさいレンコン街道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

車の中からたくさんの蓮根田を見ました!蓮の葉がたくさんあって花がたくさん咲いたら、綺麗だと思います!蓮根ロードと旗が立て掛けてありました!