黒湯でスベスベ肌を体験!
養老渓谷温泉 黒湯の宿 喜代元(きよもと)の特徴
含ヨードの黒湯はお肌がスベスベになり、湯上がりが最高です。
川沿いの部屋から観音橋が見え、絶好の眺めを楽しめます。
温泉街の静かな環境で、寛げるひとときを過ごせます。
山奥の寂れた温泉街。でも、こんな旅館が残っているなら応援したい。部屋もきれいだし、朝御飯も美味しい。温泉のお湯はちょっと温めの黒湯。
部屋は綺麗に管理されていて快適に過ごせました。温泉も30分刻みで個室として使えて個人的使い勝手良かったです。料理は品数も多くボリューム満点でした。
黒湯で有名な老舗旅館 温泉に浸かりに行くという目的を第一にすれば、良き所です。洗い場が、4つくらいしか無いので、小さい浴室ですが、泉質は良いと思います。サービスは普通で、優しい気持ちの方であれば、問題無し。
眺めもいいですが、料理も良く、温泉もいいです。落ち着いていて、静かな時間をすごせるかと思います。wifiも使え、ネットの心配はありません。備え付けの冷蔵庫には、ビール、日本酒は入ってました。また、泊まりたい宿です。
温泉♨️の泉質は含ヨードの黒湯でお肌がスベスベ善い感じの湯上がりでした!晩秋からはご当地名物の、とろろ飯の食事がオススメです😋
go toキャンペーンで利用しました。宿は良くも悪くもこじんまりとしており、鄙びた感じがします。接客も決して洗練されたものではないので、きっちりとしたおもてなしを期待していると、少々ガッガリする事でしょう。ただ田舎の雰囲気を味わうには十分な宿です。部屋はタタミなどに痛みは見られましたが、全体的には綺麗でした。トイレは和式を洋式にリフォームしたものでした。(お風呂は和式のままです)ご飯も美味しかったです。特にお米がふっくらして、柔らかいのが良かったです。お風呂も家族で貸切に出来るのが良かったです。黒湯ですが、湯加減が丁度よく、何時間も入ってられそうでした。ただし、広さ的に赤の他人4人以上で入るのはキツいと思います。近くに観光スポットがあるので散策するのに良い場所です♪
黒湯のお風呂は火傷に効きました。観音橋が見えるお部屋にして良い思い出となりました。食事もほかのお客様と同室ですが、和みます。皆一生懸命働いておられる感じがアリアリとして、チョッピリ楽しみに水を指す場面もありましたが、心がこもっている証拠なので有り難く思い、チェックアウトの際に観音橋の塗り箸を2セットお世話になった寄付ですかね、購入させていただきました。
日帰りで温泉に入ることが出来ました。タオル賃料は別料金です。時間帯によるので事前に調べていった方がよさそうです。温泉は狭い方だと思いますが、庭を望む大窓があり贅沢な時間を過ごせます。台風や大雨の被害に遭われたそうで、快適な温泉宿なのでぜひ踏ん張ってほしいです。
宿の評価の前に養老渓谷温泉について感想を述べます。■良かった所・酪というパン屋さんが近くにあり、パン・ケーキが凄く美味しい・自然豊か。川が綺麗。人が少ない(いない)■悪かった所・コンビニが無い車で10分先に太田商会というお店があるだけです。(20数年前にタイムスリップした感覚になります。)・駐車場がみんな有料最寄り駅前の観光案内所は10分以内なら無料。(案内所の人は挨拶もしてくれません。)駅から少し離れても足湯や綺麗な橋など寄りたい場所は駐車に500円くらいかかります。・商売っ気が無い観光案内所の人もそうですが全体的に「お客様」という扱いは感じませんでした。喜代元の感想■良かった所・部屋が広く、きれい、清潔本館は最近リニューアルしたらしくとっても綺麗でした。畳は少し傷みが有りましたが問題ありませんでした。私たちが停まったのは12畳の「竹」のお部屋で部屋から山と赤い橋、少し川が見えました。・一番の魅力はお風呂黒い湯でぬるぬるするタイプです。匂いはあまりしないので温泉の香りによって好き嫌いがある方でも大丈夫だと思います。ここの源泉は20度代と低いため、掛け流しではなく加温+少しだけ塩素処理しています。(塩素の匂いはしませんでした)チェックイン~18:30までは男湯と女湯は別(朝もこのタイプ)。以降23:00までは空いてたら勝手に入って内鍵を掛けるタイプ。出きるだけ30分以内で出てくださいとフロントで説明がありました。湯は42度設定と書いてありましたがかなり暑く感じ、2分も浸かると暑くてあがる感じです。お風呂からは大きな窓で外が良く見え、手入れされた綺麗な庭が見えます。・食事のボリュームがあって美味しい夜ご飯はお腹一杯になりました。■悪かった所・館内全体が暑い廊下はクーラーが掛かっておらず暑いです。窓が空いていたので節電してるのかもしれません。部屋は、クーラーを掛ければ涼しいです。・接客があまり良くない歓迎されてる感じはあまりあり感じません。ただ、若手と思われる50代くらいの方がとても丁寧に対応して頂いたのでよかったです。
名前 |
養老渓谷温泉 黒湯の宿 喜代元(きよもと) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0436-96-0345 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

温泉が良かったです。風呂場は狭いですが、お湯は十分楽しめます。他の方も書いているように、18:30〜23:00は早い者勝ちの貸切になるので、早めにチェックインして入っておくのをお勧めします。お料理はお野菜が美味しかったです。働いてる方達は全体的に素っ気ない感じはありましたが、そのためこちらも余計な気を回さずに過ごせました。川のせせらぎも聴こえ、穏やかな時間でした。