アオサギ営巣地の美味しい食事。
京都府立医科大学附属病院 風花 –KAMOGAWA–の特徴
京都府立医科大学病院内で、美味しいオニオンスープが味わえます。
カウンター席からは、アオサギ営巣地を観察しながら食事が楽しめます。
風花御膳やランチを堪能でき、雰囲気はまるでホテルのようです。
病院の中ですが、雰囲気やサービスはホテル内と遜色なく、カウンター席からは、外の緑の景色も見られます。1900円税込のBランチを頂きましたが、お肉も柔らかく美味しかったです。(サラダ、スープ、コーヒー付)
向かいの府立文化芸術会館で日本画の展覧会を楽しんだあと、昼食。Bランチは満足できるものでした。大麦のポタージュスープ、サラダ、ローストビーフ、コーヒーで1800円はお値打ちだと思います。接客も申し分ありませんでした。クスクスが添えてあったので驚きました。
カウンター席ではアオサギ営巣地の観察をしながら、美味しい食事を愉しむ事が出来ます。
『風花-KAMOGAWA』は、外来病棟4階のエレベーター前ですので迷いませんよ。日替わりランチや週替わりランチがあります。珈琲や紅茶やケーキ等もあります。席は、テーブルと窓際のカウンターがあります。一階のCafeに飽きたら此方に来ます。選択肢があるのはいいですね。写真は窓際カウンター席からのものです。窓は西向きです。
ちゃんとしたレストラン。病院にこんなレストランがあるのは良いなと思いました。
開放的!!!(アオサギの成育場所を眺めながらランチを頂戴できる環境の良さ!!!)
京都府立医科大学病院内にある東急ホテル直営のレストラン。窓際の席では御所の方向を眺めながら食事ができる。料理はステーキもあり、カレーやパスタといったオーソドックスなものから、サンドイッチ、フライドチキンといった軽食もある。時間限定だが、ランチセットあり。料理は、さすがはホテル直営だけあったおいしい。また、病院内のレストランという場所柄、料理についても塩分などの量を可能な範囲で加減してくれるのもうれしい。サービスは、スマートで申し分ない。病院のなかにゆっくりとくつろげるこのような場所があるのは、お見舞いの方々にも喜ばれるだろう。
風花御膳食べました。京都で赤味噌の味噌汁は無いかと。京都ということも意識して欲しいですね。
府立医大にお仕事で来て お昼ごはんをここで食べました。風花ランチA 本日はハヤシライス、サラダ、スープ、ミルクティーで1200円。Aランチは週がわりのメインディッシュ、Bランチは日替わりのメインディッシュです。ガラス越しに御所の緑が見えて 明るく綺麗です。天井の意匠が面白い!私には波のように見えました。天井を見ていたら スタッフが「空調が寒いですか?」と聞いて下さいました。「お仕事がら 内装を見ていました、素敵な天井のデザインですね。」と返しましたが、よく 気がついてますね。お食事もホテルが経営しているだけ有って、洗礼されていて とても美味しかった。2名掛 28テーブル 56席、カウンター20席ちなみに私はカウンターで食べました。
名前 |
京都府立医科大学附属病院 風花 –KAMOGAWA– |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-222-0109 |
住所 |
〒602-0841 京都府京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465 京都府立医科大学附属病院 外来病棟 4F |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

夫の手術日に食欲もありませんでしたが、自分自身の為にご飯を食べないと駄目だ。と思って入店しました。手術が予定よりも早く終わったと連絡が入り、まだ食事もきたばかりでしたので、従業員の方に事情を話し食事をそのままにして一旦お店をでました。そしてお店に戻ると、手をつけた食事を新しい物に変えてくれました。手術が無事に終わったことで、ホッとしたこともあり従業員の方の優しさで、気持ちの糸が切れてしまって涙が溢れてしまいました。迷惑をかけてすみませんでした。美味しく食事はいただきました。こちらの味は忘れません。ありがとうございました。従業員の方のお心遣い、味も完璧です。