思川桜満開、散歩日和!
オモイガワザクラ 市民植樹(大行寺)の特徴
思川沿いに広がる満開の思川桜が美しいです。
白鷗大学のそばで、桜並木が見事に咲き誇ります。
夜のライトアップで思川桜がより一層楽しめると評判です。
白鷗大学内のソメイヨシノは葉桜でしたが、思川桜は満開でした。桜色が濃く可愛らしいサクラです。河川敷側道か、河川敷グラウンド駐車場に駐車する感じでした。大学の駐車場が沢山ありましたが、一般人は利用出来ない?混雑が予想される時はご注意下さい。
思川桜綺麗だけど夜はライトアップするともっと良いと思う。
思川の周辺は良い❗だけど、一昨年洪水になって大学周辺床上浸水だった❗
ワンコの散歩も最高です。
今日は少々雨がぱらついて肌寒かったですが、思川桜はほぼ満開🌸可愛い花を見ることが出来ました。花弁が10枚なので小振りな八重桜にも見えます。対岸にも桜並木が見えましたが、白鴎大学本キャンパス側の方が本数が多く見応えがあると思います。
桜が咲くと並木が綺麗です。
名前 |
オモイガワザクラ 市民植樹(大行寺) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

白鵬大の裏の思川沿いの道です。少し見頃を過ぎてしまいましたが、可愛らしい桜は綺麗でした。