天明の大飢饉をしのぐ伝承。
西根馬頭観音の特徴
天明四年八月に建立された歴史深い馬頭観世音菩薩が魅力です。
隣にある石碑には天明の大飢饉に関する興味深い情報が記されています。
岐阜県郡上市大和町島に位置し、歴史を感じられる静かな場所です。
スポンサードリンク
名前 |
西根馬頭観音 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
「天明四年八月」に建立されたと記されている馬頭観世音菩薩で、いわゆる「天明の大飢饉」が起こった頃だということが隣にある石碑に書かれています。「難所中の難所の西根の坂」とあることから、当時はここが亀尾島もしくは内ヶ谷への交通路だったと思われます。