白樺湖へ向かう山野草満開。
つどいの里 八ヶ岳山野草園の特徴
山の斜面に広がる植物園で、美しいヤマシャクヤクやシラネアオイが満開です。
四季折々の山野草が買える、隠れたお店で特に山あじさいが豊富に揃っています。
白樺湖へ向かう大門街道沿いに位置する、規模の大きな山野草販売所です。
時期が悪かったのか、棚が空いてるのが目立つ位種類が少なかったです。庭に植える植木を探してたんですが、植木の種類は結構豊富でした。山の中を歩けるらしいですが今回は断念…秋に来れば種類も増えて良いと思います。
山の斜面に広がる植物園では、多種の植物を見られます。9月に訪問しましたが、夏の花の名残と秋の花の両方が見られました。標高がほぼ1000mと、やや高地的な雰囲気と、平地の豊富な植物種の双方が同時に咲いています。
八ヶ岳近辺に来る時は、必ず寄る場所にしています。ここは裏山に散策ができる道を作ってあり、高山植物を含めた沢山の花達に出会うことが出来ます。また、ここ数年で以前の倍以上の散策面積になっており、天気の良い日なら一日中、居たいと思える楽しさです。入園料も矯正ではなく、気持ちで良いので助かります。
原村方面から白樺湖へ向かう、大門街道に入った付近の左側にありました。寂しい庭を庭らしく彩ってくれる様な庭木が欲しいと思い、他店で出会った親切なお客様と店員さんが『苗木なら八ヶ岳山野草園さんにある』と教えて下さり感謝でした。行って正解。丁度、花が咲いている綺麗なつつじがありました。他にも様々な苗木や山野草が広い敷地にありました。店員さん達も親切です⭕️
山野草の種類が、コロナの影響か少ない。
四季折々の花が買える山野草が案外安い。
祖母が山野草が好きで、今回初めて訪れたのですが隠れた山野草のお店で特に山あじさいが沢山ありました!新種もあって綺麗なブルーの色は素敵でした!山野草好きな方にはオススメな所です!
山野草を中心に、庭木多数あり。
規模の大きな山野草の販売所。伺ったのは9月の初めでしたが「コマクサ」がありましたし、他にも珍しい草花がいろいろ揃っています。地元の農産物などお土産物的なものもあり、園芸に興味のある方は近くに来たら寄ってみるのもいいと思います。
名前 |
つどいの里 八ヶ岳山野草園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-77-5310 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

今はヤマシャクヤク、シラネアオイ、サクラソウが、満開です。いつ来ても素晴らしい。山野草は自分ではなかなか育てられないけれど、ここに来れば満開。図鑑で見た花が実際見られる楽しさは格別です。